神戸市が推進する新たな事業開発プログラム「So-I」の全貌
神戸市は、地域内企業の新規事業創出を加速させるため、株式会社AlphaDriveと連携して「So-Iプログラム」を展開することを発表しました。このプログラムは、企業が自身のアイデアで新たなビジネスを育成する力を身につけることを目的としています。2024年6月には「So-I新規事業開発コース」が始まり、その詳細が注目されています。
So-Iプログラムとは?
「So-I」は、Insight(インサイト)、Innovation(イノベーション)、Impact(インパクト)という3つの要素に基づいた課題解決プログラムです。これにより、地域の企業が抱えるさまざまな課題に対し、新しい発想や技術を取り入れ、社会に影響を与える実行力を育むことが目指されています。
新規事業開発コースの概要
この新規事業開発コースでは、神戸市内の企業が「自らの手で儲かる事業を創出する力」を習得することを目指しています。プログラムの構成は以下の3つの要素から成り立っています:
1.
研修: 新規事業開発に欠かせないコアスキルを学ぶ機会を提供します。
2.
相談対応: 研修内容や新規事業開発に関して、専門家に気軽に相談できる体制を整えています。
3.
コミュニティ: 受講者同士で知見を共有し、相互に支援できるオンラインコミュニティへの参加を促します。
コースの対象者
このプログラムは、主に神戸市内に拠点を置く企業を対象としています。特に新規事業に挑戦しているが、その進め方に悩んでいる企業におすすめです。参加申し込みは誰でも可能ですが、応募者多数の場合は1社あたりの参加人数を調整することがあります。
研修内容
新規事業開発コースは、以下の4つの研修テーマを通じて行われます。
- - 顧客開発/仮説検証研修: 7月2日・23日
- - 顧客ヒアリング研修: 8月4日・20日
- - プロトタイピング研修: 9月10日・26日
- - ビジネスモデル/マネタイズ研修: 10月8日・23日
各研修には、実務に精通した講師陣が揃っており、受講者は実践的なスキルが身につきます。このプログラムを通じて、自社の新規ビジネスを立ち上げる力を強化できること間違いありません。
説明会の開催
プログラム参加を考慮している方々への説明会が、6月4日(水)にアンカー神戸で開催されます。このセミナーでは、新規事業開発に関わる意義をAlphaDriveの麻生代表が語り、参加者同士の交流も予定されています。すべての参加者には、無料で参加できる貴重な機会です。
- - 日時: 6月4日(水)14:00〜17:00
- - 場所: アンカー神戸(兵庫県神戸市中央区加納町)
参加方法
参加には事前の申し込みが必要で、定員は100名。申し込みは先着順となりますので、興味のある方はお早めにご登録ください。また、事前に詳細を確認したい方は、次のリンクからご覧いただけます:
説明会申し込みフォーム
この新しいプログラムによって、神戸の企業が新たなビジネスを生み出し、地域経済の活性化に寄与することが期待されています。興味を持った方は、ぜひ参加を検討してみてはいかがでしょうか?