大学生と企業を結ぶ架け橋「サークル協賛」
サービス開始からわずか2年で、全国の大学100校と1,000サークル以上が利用する急成長中の「サークル協賛」。株式会社アタックオンが提供するこのプラットフォームは、大学生が活動資金を得る手助けをし、企業側にはマーケティングの場を提供しています。
サークル協賛とは何か?
「サークル協賛」は、協賛したい企業とその協賛を受けたい大学のサークルを結びつけるサービスです。このプラットフォームを通じて、学生たちは企業からの協賛金を得て活動できますし、企業は大学生を対象にしたマーケティング活動を効率よく行うことができます。これにより、学生団体が求める資金調達と企業の集客ニーズが同時に満たされるという、Win-Winな関係が築かれています。
具体的な仕組み
サークル協賛の流れは以下のようになります。
1.
企業側の提案: 協賛を希望する企業は、商品やサービスのPR、アンケート調査などの依頼を作成します。
2.
サークルの選択: 各サークルは提供される協賛案件を確認し、実施可能なものにのみ参加を決定します。
3.
拡散活動: サークルのメンバーに承諾した協賛案件を拡散し、協賛内容を広めていきます。
4.
報酬受け取り: 協賛案件が実施されると、その件数に応じた協賛金がサークルに支払われます。
提携サークルの増加
現在、サークル協賛には毎月約30の新しい団体が参加しています。ただし、全ての団体が利用できるわけではなく、代表者との面談を通じて基準を満たす必要があります。これにより、信頼性の高いサークルだけが参加することができるのです。主な提携サークルには、一般的なサークルや部活、学生団体、学園祭の実行委員が含まれています。
協賛の実績
このサービスを通じて、多くの企業が大学生向けのプロモーションを成功させています。例えば、キャリタスが実施した就活支援では、月間約600名の新規会員獲得を実現し、学生にとっても有益な情報提供が行われました。また、留学エージェントのEFは、月間500名以上の新規開拓に成功し、就職イベントにも多くの学生が参加しています。
今後の展望
「サークル協賛」は、現在初期費用無料のキャンペーンを実施中です。この機会を利用して、サークル活動をより充実させたい団体や、学生をターゲットとしたい企業はぜひご参加をおすすめします。企業と学生の活動がより良い形で結びつき、双方に利益をもたらす関係が続いていくことを期待しています。興味のある方は公式サイトからお申し込み、お問い合わせください。
会社情報
「サークル協賛」を運営する株式会社アタックオンは、2022年に設立された新進気鋭の企業です。学生の就活支援やアフィリエイト事業を行い、今年はさらなる成長を目指しています。所属団体や企業の皆様に向けたサポートを全力で行っていますので、ぜひお気軽にご連絡ください。
サークル協賛についてはこちら
法人様のお問い合わせはこちら