富士フイルムの「写真幸福論」プロジェクトが周南市にやってくる
2025年2月15日から3月2日の期間、山口県周南市で昨年に続き特別なイベント「写真幸福論 一生モノのフレーム店」が開催されます。このプロジェクトは、富士フイルムイメージングシステムズが推進しており、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が協力することで実現しています。これにより、地域の方々が自らの思い出を大切にする機会を創出し、幸せを再発見できる場を提供します。
一生モノのフレーム作り
イベントでは、参加者が自分の大切な写真を「一生モノのフレーム」に収める体験ができます。フレームコンシェルジュが写真に込められた想いを聞き取り、カスタムメイドのフレームを提案するシステムです。写真をきっかけに、日々の生活における幸せを見つめ直す機会となるでしょう。
概要とスケジュール
「写真幸福論 一生モノのフレーム店」は、
- - 開催日: 2月15日(土)、16日(日)、22日(土)、23日(日・祝)、24日(月・振休)、3月1日(土)、2日(日)
- - 時間: 11時〜18時
- - 場所: 蔦屋書店 周南市立徳山駅前図書館内のイベントスペース
- - 参加料: 無料(フレームフィッティング体験も無料ですが、フレーム購入は有料)です。
詳細は、特設サイトをご覧ください。特設サイトでは、イベント開始前の最新情報や予約方法も掲載されています。
写真を通じた地域の活性化
CCCは、地域の活性化に貢献すべく、さまざまな企業や自治体と連携し、にぎわいを創出してきました。「写真幸福論」プロジェクトもその一環として、都市と地域をつなぎ、参加者に新しい価値を提供します。また、全国で開催されているこのイベントは、写真を通じて人々の思い出や感情を振り返ることができる機会となっており、すでに多くの参加者に喜ばれています。
豊かなライフスタイルの提案
参加者はこのイベントを通じて、自分の大切な写真をより大切にすることの重要性を再認識し、心躍る体験をすることができるはずです。CCCは今後もこのような取り組みを通じて、さまざまな世代のお客さまに新たな発見の場を提供し、より豊かなライフスタイルの実現をサポートします。
ぜひこの特別なイベントに足を運んで、自分だけの思い出のフレームを手に入れてみてください。