秋田の自然に根付いた味わい、白神よもぎ餅
榮太樓總本鋪は、2025年2月12日から3月16日までの間、秋田県産の「白神よもぎ」を使用した草餅「白神よもぎ餅」を販売します。この美しい緑色と豊かな風味が特徴のよもぎ餅は、期間限定の特別な一品です。
白神よもぎとは?
白神(しらかみ)山地は、1993年に日本で初めて世界自然遺産に登録された場所であり、屋久島と並ぶ美しい自然が広がっています。この地域は、人の手があまり加わっていない原生的なブナの森林に囲まれた場所で、白神よもぎはここで手作業で摘まれて加工されるため、特別な風味を持っています。そのため、和菓子作りにとって、素材として非常に適していると言われています。
いよいよ登場する白神よもぎ餅
新発売の「白神よもぎ餅」は、秋田県の豊かな自然の恵みを凝縮した和菓子です。色鮮やかで、食べた瞬間に感じるその風味は、他では味わえない特別な体験を提供します。薄い生地に包まれたあんこは、優しい甘さで、よもぎの香りと絶妙に絡み合い、一口ごとに広がるハーモニーを楽しめます。
この新作は、榮太樓總本鋪の日本橋本店や三越、髙島屋などの名店で購入可能で、価格は税込み324円と手頃。ぜひ、この季節限定の和菓子を味わってみてはいかがでしょうか。大切な人への贈り物や自分へのご褒美にもぴったりです。
榮太樓總本鋪の歴史
榮太樓總本鋪は、1818年に創業し、東京日本橋を拠点にしている和菓子企業です。創業以来続けられている「温故知新」という理念のもと、伝統的な製法を守りつつ、最新の機械も取り入れた製造体制を整えています。そのため、飴や生菓子、羊羹といった多彩な商品が揃い、老若男女に愛されるブランドとして確立されています。
オンラインストアでも展開しているので、わざわざ店舗に足を運ぶことなく、あの特別なよもぎ餅を手に入れることも可能です。詳しい情報やご購入は、公式ウェブサイトやオンラインストアからも確認できます。
この期間限定の「白神よもぎ餅」を味わって、秋田の自然の恵みを存分に楽しむひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。心に残る味わいが、あなたを待っています。