京都・南座 春・夏の舞台体験ツアーが開催
京都の名所、南座で人気のイベント「南座 春・夏の舞台体験ツアー」が、2年ぶりにリニューアル開催されます。このイベントは、春と夏のそれぞれの期間に分かれ、観客が普段は味わえない舞台の裏側を体験できる貴重な機会です。400年以上の歴史を誇る南座で、歌舞伎の魅力に触れるチャンスをお見逃しなく!
イベント概要
今年の春の演目は、2025年4月13日(日)から4月19日(土)、そして、5月の連休にかけて、5月2日(金)から5月6日(火・休)まで開催されます。夏の体験ツアーは、2025年7月26日(土)から8月11日(月・祝)までの期間で実施予定です。いずれのツアーも、各日の体験時間は①11:00~、②12:00~、③14:00~、④15:00~、⑤16:00~の5回で、各回定員制、約30分の体験となります。
舞台の裏側を体験しよう
ツアーでは、普段は俳優のみが通ることを許される「花道」を歩いたり、舞台機構の「廻(まわ)り舞台」や「迫(せ)り」を体験することができます。これらの体験は、訪れた人々から大好評で、全体で累計5万人以上の参加者を記録している人気企画。観客からの熱い要望をうけ、この度の開催が実現しました。
また、ツアー中は自由に写真や動画撮影ができるため、憧れの俳優になりきってポーズを決めたり、仲間と思い出に残る1枚を撮ることも可能です。この貴重な経験を通じて、訪れる人々は皆、思い出を深めることができるでしょう。
南座の魅力をもっと知る
さらに、ツアーの参加者は、南座ロビーにある「まねき看板」や、伝統的な装飾品の数々を間近に見ることも可能です。これらは、通常の公演時に特に目を引くアイテムであり、今年の「吉例顔見世興行」公演期間のみ、観覧が許可されています。歌舞伎の歴史を長く支えてきた南座の全容を深く知ることができるこの機会は、まさに特別な体験です。
参加方法
「南座 春・夏の舞台体験ツアー」の参加には、事前のチケット購入が必要です。チケットは、電話予約やウェブサイトから簡単に取得できます。価格は2,000円(税込)、4歳以上のお子様は1枚のチケットが必要です。特に人気のあるイベントなだけに、早めの予約をおすすめします!
- - 電話予約: チケットホン松竹 0570-000-489(10:00~17:00)
- - Web受付: チケットWeb松竹(スマートフォン・パソコンより24時間受付)
- - プレイガイド: チケットぴあ、イープラス、ローソンチケット
- - 当日券: 南座切符売り場にて購入可能 (正面入り口左手)
まとめ
京都の南座での舞台体験ツアーは、歌舞伎の文化や伝統に触れる絶好の機会です。普段は知ることのできない舞台の秘密を体験しながら、特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。皆さんのご参加をお待ちしております!