音楽の未来を支える、呼吸計測センサーバンドの革新
医療用品を手掛けるダイヤ工業株式会社が、音楽の楽しみ方に新たな可能性をもたらすセンサーバンドの開発に挑んでいます。楽器・音響関連のリーダー、ヤマハ株式会社との技術提携により、「楽器演奏時の呼吸計測」を実現するこの製品は、演奏者の表現力をより豊かにするための重要な一歩といえるでしょう。
技術協力の背景と概要
ヤマハが進めるこのプロジェクトは、演奏者の呼吸を可視化することで、演奏技術の向上を図るものです。具体的には、演奏中の胸部と腹部の動きや呼吸パターンをリアルタイムに計測できるセンサー「GummiStra®」の開発が進められています。
このセンサーを人体に装着して正確にデータを得るためには、長時間の使用に堪えるバンドの開発が不可欠です。ダイヤ工業は、医療・ヘルスケア分野での専門知識を活かし、ウェアラブルデバイスとして実用化に向けた技術協力を行っており、両社が目指す製品の革新に寄与しています。
伸縮センサー「GummiStra®」の活用
このセンサーは、演奏者が楽器に集中できるよう設計されており、装着時の負担を最小限に抑える工夫がされています。ダイヤ工業の技術提供内容は大きく次の3つに分類されます。
1.
センサー性能と素材選定の検証
- センサーが身体の動きに自然に追従する素材を選び、フィルムとの相性も考慮します。
2.
フィッティング技術の提供
- 様々な体型や動きに対応しつつ、快適に長時間装着できる設計技術を開発します。
3.
伸縮性に優れた生地を選定
- 腹部の動きを正しくセンシングできる耐久性と肌触りに優れた素材を選ぶことで、演奏者の快適性を確保します。
ストレスフリーで演奏のクオリティ向上
新たに誕生したこのセンサーバンドは、ストレスフリーな設計が特徴で、演奏者が通常通りのパフォーマンスを発揮できる環境を提供します。この革新により、呼吸のデータを収集・解析する機能は、間違いなく演奏技術の向上に寄与するでしょう。
今後の展望と応用の可能性
ダイヤ工業は、この取り組みを通じて「日常に溶け込む」フィッティング技術を更に進化させることを目指しています。今後、技術と知見を融合させることで、スポーツやエンターテインメント、ヘルスケアの分野へも応用を広げ、人々の生活をより豊かにする製品の開発が期待されています。
製品の取り扱いについて
今回紹介した「楽器演奏時の呼吸計測器」は現在、ヤマハによって研究開発が行われている段階です。販売体制は整っていないため、製品に関するお問い合わせは、研究用途での個別対応となっていることにご注意ください。今後の進展に目が離せません。
企業情報
ヤマハ株式会社
所在地: 静岡県浜松市
設立: 1897年
公式ウェブサイト
ダイヤ工業株式会社
所在地: 岡山県岡山市
設立: 1963年
公式ウェブサイト