フェーズフリー専門イベント「PHASE FREE Meet 2026」の開催について
来る2026年9月25日から27日まで、東京ビッグサイトの西ホールにおいて、初めてのフェーズフリー専門のイベント「PHASE FREE Meet 2026」が開催されます。このイベントは、一般社団法人フェーズフリー協会と株式会社朝日新聞社の共催で実現し、展示会、シンポジウム、アワードの3つの構成要素から成り立っています。これにより、参加企業、自治体、生活者といったさまざまな立場の人々が交流し、新たなビジネス機会を創出する場となります。
フェーズフリーの背景
近年、災害や社会情勢の変化に伴い、「日常」と「非常時」という境界が曖昧になってきています。私たちは、平常時と危機時を明確に分けて考える傾向がありますが、実際には備えや支援は十分ではありません。この問題を解決するために生まれたのが「フェーズフリー」の理念です。具体的には、通常時と緊急時を分けることなく、あらゆる状態において適応できる仕組みが求められています。このイベントはその理念を反映し、参加者のコミュニケーションを促進することを目的としています。
記念講演会と参加方法
イベントに先立ち、2025年10月8日には都内で開催概要の発表及び記念講演会が行われます。プログラムの一部として、「今後、急拡大が見込まれるフェーズフリー市場とビジネスチャンス」というテーマで講演が行われます。講師には、数藤章光氏(株式会社矢野経済研究所マネージャー)や佐藤唯行氏(フェーズフリー協会代表理事)が登壇します。
この記念講演会は無料で参加できますが、定員は70名(先着順)で、事前登録が必要です。参加申し込みは公式ウェブサイトから行うことができます。参加条件を満たさない方のためには、後日オンラインでの録画配信や資料配布も予定されています。
PHASE FREE Meet 2026の詳細
「PHASE FREE Meet 2026」は、30社が参加し、60ブースを設け、約40,000名の来場者を見込んでいます。入場料は、ビジネス関係者は無料、一般の方は1,300円(税込)ですが、招待状を持参すれば無料で入場可能です。また、同時開催イベントとして「GOOD LIFEフェア 2026」も予定されています。
お問い合わせ・関連情報
このイベントに関心を持たれた方は、公式ウェブサイトや運営事務局にお問い合わせいただければ、さらなる詳細情報をご提供いたします。
この機会に、フェーズフリーの重要性を理解し、新たなビジネスの可能性を一緒に探求しませんか?