everyfriends登場!
2025-06-26 19:36:22

新たなエンタメ体験を提供するeveryfriendsがティザーサイトをオープン!

新たなエンタメプラットフォーム「everyfriends」が登場



ライブ配信アプリ「everylive」を運営するエブリライブ株式会社が、2025年7月9日(水)に新たな総合エンターテインメントプラットフォーム「everyfriends(エブリフレンズ)」を公開予定です。それに先立ち、2025年6月26日(木)にティザーサイトがオープンし、早速多くの関心を集めています。

「everyfriends」とは


「everyfriends」は、動画や音楽、漫画、ゲームなど多彩なコンテンツが集約され、ユーザーが「視聴」「投稿」「応援」といった多角的な楽しみ方ができる次世代型のエンタメ体験を提供します。申し込みが簡単で、誰でも参加しやすいという特性を持つこのプラットフォームは、エブリライブが意図する「ポジティブな繋がり」を育むための新たな場となるでしょう。

動画アップロード機能リリース


ティザーサイトでは、「動画アップロード機能」がリリースされており、ユーザーは自身のコンテンツを投稿することが可能となります。投稿された動画は審査を経て、正式リリースに合わせて公開されます。これは、単なる視聴側としての使用にとどまらず、クリエイターとしての活動を支援するための重要な要素です。具体的には、クリエイターは評価に応じて報酬を得ることができ、その資金を新たなコンテンツを制作するために使用できます。

Amazonギフト券キャンペーン


また、ティザーサイトのオープンを記念して「Amazonギフトキャンペーン」も実施中です。2025年6月26日から7月31日までの期間中に「everyfriends」に動画をアップロードしたユーザーの中から先着1,000名に、200円分のAmazonギフト券がプレゼントされるという太っ腹な企画。動画が審査を通過する必要がありますが、これにより多くのユーザーが自身のクリエイティブな力を試す良い機会となるでしょう。

今後の展開


「everyfriends」は2025年7月9日(水)の正式リリースに向けて、さらに多様なサービスを展開していく予定です。例えば、コメント機能や課金型コンテンツ応援機能などが予定されており、ユーザー同士の交流や支持をより深める機会が増えます。また、8月15日(金)には内通貨購入やギフティング機能も加わる予定です。

企業とのコラボレーション


エブリライブでは他企業とのコラボも積極的に行なっており、さらなるコンテンツの拡充を目指しています。興味のある企業は公式サイトから問い合わせが可能なので、未来のプロジェクトに参加したい方はぜひ連絡を取ってみてください。

まとめ


「everyfriends」は、ユーザーが楽しめる様々なコンテンツを提供することを目的としており、より良いプラットフォームづくりをファンの声を反映しつつ進めていく考えです。新たなエンターテインメントが誕生する場として、ぜひ期待しておきたいですね。ティザーサイトでのキャンペーンもお見逃しなく!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: エンタメ everylive エブリフレンズ

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。