笑いで地域を元気に
2025-05-01 09:58:32

地域活性化を目指す学生たちの挑戦!吉本と連携した新たな音楽ライブプロジェクト始動

学生たちの新たな挑戦



新潟にある国際音楽・ダンス・エンタテイメント専門学校が、音楽やエンターテインメント業界を目指す学生のために、新しい産学連携プロジェクトを開始しました。このプロジェクトは、吉本興業株式会社の全面的な協力を受けており、学生自身が主体となってお笑いライブイベントの企画と制作に挑戦するという特別な実習です。

業界のプロからの直接指導



この取り組みには、音楽ビジネス科K-POPエンタテイメント科ビジネスコースの2年生約20名が参加します。学生たちは、現役で活躍するマネージャーや舞台制作のプロから直接指導を受けることで、理論だけでなく実践に即したスキルを身につけることができます。彼らは、「本当にお金を払ってもらうステージ」を作る中で、責任感やチームワークを学びつつ、プロとして必要な知識や技術を磨いていきます。

この授業では、出演者のキャスティングから、グッズの制作やチケット販売、ステージの演出、運営の進行、さらにSNSやプロモーション戦略まで、エンターテインメントイベントに必要な全プロセスを実習します。各工程において、業界の専門家からの実践的なアドバイスを受けながら進行していくことで、学生たちはリアルな現場での経験を積むことができるのです。

地域活性化への思い



この取り組みは、2025年4月10日から始まる予定で、毎年継続して行うことが目標とされています。学生たちは、地域に密着したエンタメ文化の発信拠点としての役割を担い、新潟を「笑い」と「エンターテイメント」で元気にしたいという強い思いを持っています。これは、単に学びの場を提供するだけでなく、地域社会ともつながり、その活性化に寄与するためのものです。

初公演の概要



初の公演は、「お笑いライブ」(仮名)として2025年12月14日に国際音楽・ダンス・エンタテイメント専門学校内の会場SHOW! CASE!!にて開催予定です。詳細は後日発表される予定で、学生たちの努力の成果をぜひ応援してください。イベントを通じて、地域が一体となって笑顔あふれるひとときを創り出せることを期待しています。

学業と地域活性化の融合



NSGグループの支援を受け、教育事業のみならず、地域全体の活性化に貢献できるよう取り組んでいる国際音楽・ダンス・エンタテイメント専門学校。この新たなプロジェクトを通じて、学生たちが成長する姿を見ることができるでしょう。温かいご支援をいただけると、さらに多くの挑戦を共にすることができます。

今後、このプロジェクトがどのように発展していくのか、多くの期待が寄せられています。地域が共に笑い、楽しむ場を創り出す取り組みに、ぜひご注目ください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 吉本興業 日本のエンタメ 学生ライブ

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。