プロジェクト管理を効率化するための新たな指南書
株式会社ヌーラボ(本社:福岡県福岡市)が、プロジェクト・タスク管理ツール「Backlog」に関する初の公式ガイドブックを刊行することを発表しました。この書籍のタイトルは『ゼロからはじめるBacklog活用大全』で、2025年10月2日に一般発刊されます。予約受付はすでにAmazonなどのオンライン書店で始まっており、特に企業やチームでの導入を検討している方々にとって貴重なリソースとなることでしょう。
Backlogの歩みと重要性
Backlogは、2005年にそのサービスをスタートし、これまでに140万人以上に利用されてきました。2025年には20周年を迎え、ビジネス環境の変化に応じた柔軟な働き方の提案を続けています。特にリモートワークの普及に伴い、チーム内でのタスクやプロジェクトの共有が不可欠となり、どのように協働を効率化するかが今後の鍵となります。
新しい公式ガイドブックの内容
『ゼロからはじめるBacklog活用大全』では、Backlogの基本的な操作方法から、実践的なプロジェクト管理の手法、そして「チームワークマネジメント」の考え方に至るまでを包括的にカバーしています。具体的には以下のような章立てが予定されています:
1. Backlogで実現するチームワークマネジメント
2. Backlogの基本的な使い方
3. Backlogの便利な機能を使いこなす
4. チーム活用のためのBacklog実践ガイド
5. 部門別の業務特性に合わせたBacklog活用法
6. Backlogと外部ツールを連携する
7. Backlog導入・運用のベストプラクティス
このように多岐にわたる内容は、新入社員や異動メンバーのオンボーディング教材としても最適です。
こんな方におすすめ
このガイドブックは、以下のような方々に特にお勧めです:
- - Backlogをこれから導入しようとしている社員
- - チーム内でのタスク管理や情報共有に課題を感じている方
- - 組織でBacklogを展開したい復策を模索しているマネージャー層
- - すでにBacklogを利用中だが、さらに効果的に活用したいと考えている方
書籍の詳細情報
- - 書名:『ゼロからはじめるBacklog活用大全』
- - 著者:Backlog公式ガイドブック制作チーム
- - 定価:1,980円(本体1,800円+税10%)
- - 発行:クロスメディア・パブリッシング
- - 発売日:2025年10月2日
ぜひこのガイドブックを手にして、Backlogを活用した効果的なプロジェクト管理を実践してください。
株式会社ヌーラボの紹介
NuLabは、さまざまな職種のメンバーが共通の目標に向かって協力し合うための「チームワークマネジメント」を提唱し、PDCAの円滑な実施をサポートするサービスを数多く展開しています。
新しい時代のプロジェクト管理を一緒に進めていくために、ぜひご活用ください。