観光業の魅力発見
2025-09-02 15:45:25

観光業の未来を視察し、体験できるプログラム参加者を募集中!

観光の仕事を見て、知り、体験しよう!



観光業が持つ魅力を理解し、直接体験できる「観光産業の魅力向上応援事業」が開催されます。このプログラムは、東京都と(公財)東京観光財団が共同で実施しており、観光業に興味を持つ学生や求職者に向けて非常に意義のある機会を提供します。

1. 就業体験プログラム


このプログラムでは、宿泊業界のさまざまな役割を直接体験することができ、具体的には施設の見学や接客サービス、ベッドメイキングといった実践的な業務を体験します。さらに、実際に働くスタッフとの交流会も設けられており、業務に対する理解を深める絶好のチャンスです。

コース内容


参加者は、以下の3つのコースから選んで申し込むことができます。

1. トレンド×カルチャーを体験するホテル
日時: 令和7年11月5日(水) 9:30 ~ 16:30
体験先:
- BELLUSTAR TOKYO, A Pan Pacific Hotel
- HOTEL GROOVE SHINJUKU, A PARKROYAL Hotel
- サンシャインシティプリンスホテル

2. 伝統×格式のあるクラシックホテル
日時: 令和7年11月18日(火) 9:30 ~ 16:30
体験先:
- ホテルかずさや
- 第一ホテル東京(阪急阪神ホテルズ)

3. 地域のランドマーク×ラグジュアリーホテル
日時: 令和7年11月26日(水) 9:30 ~ 16:30
体験先:
- 東京ドームホテル
- ホテルニューオータニ(東京)

各コースは定員10名で、募集は先着順となります。この機会を逃さず、ぜひご参加ください。

2. 職場見学プログラム


観光業の背後にある現場を実際に見学するプログラムも用意されています。このプログラムでは、現場で働くスタッフの職務内容や感想を直接聞くことができ、観光業の理解をさらに深めることができます。

MSCベリッシマクルーズ船見学


日程: 令和7年11月12日(水)9:30~12:30
見学先: 株式会社MSCクルーズジャパン(MSCベリッシマ)
参加にはパスポートが必要です。定員は20名で、申し込みが多ければ抽選となります。この貴重な機会にぜひ参加してみてください。

3. 公式サイトで観光の仕事を知ろう!


観光業に関する詳細な情報は、公式サイトにて随時発信中です。就業体験プログラムや職場見学プログラムの詳細を知ることができ、実際に働く方々のインタビューや業務紹介動画も公開されています。観光業についてもっと知りたい方にとって、役立つ情報が満載です。

お問い合わせ


このプログラムに関するお問い合わせは、TOUCH the Future事務局(株式会社エイチ・アイ・エス内)まで。営業時間は10:00から18:00(土日祝日、年末年始を除く)、メールでのお問い合わせも受付中です。

この機会を活かし、観光業についての知見を深め、未来のキャリアに繋げましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京観光財団 観光体験 就業プログラム

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。