新企画『深津式 AIラボ×法務』ウェビナー開催のお知らせ
法務における新たな技術活用法に興味のある方々に朗報です。2025年2月20日(木)に、Authense法律事務所が新企画『深津式 AIラボ×法務』のウェビナーを開催します。この無料ウェビナーでは、生成AIを法務業務にどう活用するか、その具体的な方法を深掘りします。
ウェビナーの概要
タイトル: 深津式 AIラボ×法務~第1回:2025年2月の最新ニュースと生成AIデモ~
開催日: 2025年2月20日(木)
時間: 12:00〜13:00
形式: オンライン(Zoomウェビナー)
参加費用: 無料
このウェビナーでは、特に「法務担当者が生成AIを業務に取り入れる際の疑問」や「実際のビジネスにおいて、生成AIはどの程度活用可能なのか?」といったテーマに焦点を当てます。
登壇予定の深津貴之氏は、生成AIのプロンプト作成において第一人者であり、昨年には「ChatGPTを使い尽くす!深津式プロンプト読本」を出版されています。
また、合同会社AUTHENSEの弁護士である亀山大樹氏が、実際に起こり得る法務事例に基づいて、生成AIの法的見解をどう扱うかや難解な法改正の要約についての疑問を議論する予定です。
生成AIの活用法について
生成AIは、急速に進化しており、法務業務においても契約審査や文書要約、情報整理など、さまざまなシーンでの活用が見込まれます。しかし、専門的な知識が必要で、実際に業務に取り入れるには多くの課題があります。
無理なく技術を学ぶためには、今こそリアルなデモを見ることが大切です。このウェビナーでは、実際にAIツールを操作し、その有用性を実体験として得ることができます。
こんな方におすすめ
- - 法務業務の効率化に興味がある方
- - 生成AIの最新動向に関心がある方
- - 法務業務を日常的に行う方
- - リスクマネジメントの観点からAI活用について探求したい方
多くの法務担当者にとって、技術進化についていくのが難しいと感じる方も多いでしょう。例えば、最新の生成AIニュースを常にキャッチアップすることは簡単ではありません。このウェビナーでは、そうした最新情報も交えつつ、参加者が実務に取り入れやすい具体的な知識を提供します。
Authense法律事務所について
Authense法律事務所は、「人の気持ちにフォーカスする」をスローガンに掲げ、人々の問題解決に寄与する総合法律事務所です。2005年の設立以来、多様な業種での法務サービスを提供してきました。
今後も法務業界におけるAIの活用法を探求し、支援を続けてまいります。ご参加をお待ちしております。
この機会に、法務とAIの融合がどれだけ製品やサービスに影響を与えるのか、その一端を体験してみてはいかがでしょうか。