タカ倶楽部
2025-10-24 16:02:32

定額制フォントサービス「タカ倶楽部」誕生!637書体使い放題

タカ書体初のサブスクリプション、「タカ倶楽部」登場!



2025年10月29日(水)、デザイン業界で支持されてきたタカ書体が新たに定額制のフォントサービス「タカ倶楽部」を開始します。このサービスは、タカ書体ブランドとして初のサブスクリプション型ライセンス商品で、スキルインフォメーションズ株式会社が提供します。ユーザーは年間契約または3年契約のプランを選び、豊富なフォントをシンプルな料金で自由に活用できるのが魅力です。

637書体をラインナップ


「タカ倶楽部」では、和文フォント170書体と仮名フォント467書体を合わせた合計637書体が利用可能。ファミリー書体の構成により、統一感のあるデザイン展開が支援されます。グラフィック、広告、パッケージデザイン、Web、映像制作といった様々なクリエイティブシーンで活用することができます。

今後も新しいフォントが追加される予定で、常に新鮮なデザインの提案が期待されます。まずは公式ウェブサイトで詳細を確認しましょう。

高原新一氏の手がける書体


「タカ書体」の背後には、日本語タイプデザイナーの高原新一氏がいます。彼は1980年代から手書き文字の魅力と読みやすさを両立させた独自のフォントデザインを展開。彼の業績はニューヨークTDC展での入選や、モリサワ賞の受賞、さらに日本タイポグラフィ年鑑大賞やCSデザイン賞など、国内外で幅広く評価されています。高原氏は「手書きの味わいと温もり」という創作テーマを掲げ、柔らかさと洗練された美しさを兼ね備えた書体を提供しています。

代表的な書体


タカ書体の中でも特に目を引くのが、1987年に登場した「タカハンド」です。この書体は丸みを帯びた手書きの特徴を有し、アイデンティティを刻むデザインに最適。また、直線的で洗練された「タカライン」シリーズや、自然のやさしさを表現した「タカ高原」など、多彩なファミリー書体が取り揃えられています。これらの書体は、ブランディングにも適したデザインの展開を可能にします。

利用料金とプランの選択肢


「タカ倶楽部」では、使いたいPCの数に応じた複数ライセンスプランが提供されており、以下のような選択肢があります:

  • - 1PC
- 1年契約: 26,000円(税抜)
- 3年契約: 75,000円(税抜)

  • - 3PC
- 1年契約: 75,000円(税抜)
- 3年契約: 210,000円(税抜)

  • - 5PC
- 1年契約: 120,000円(税抜)
- 3年契約: 339,000円(税抜)

  • - 10PC
- 1年契約: 230,000円(税抜)
- 3年契約: 590,000円(税抜)

  • - 20PC
- 1年契約: 420,000円(税抜)
- 3年契約: 990,000円(税抜)

この料金体系は契約更新時も同額で、簡単なライセンス管理が可能です。

サービスの魅力


サブスクリプションでは、637書体を定額で楽しめるため、商用利用にも対応しています。また複数ライセンスの管理がシンプルなため、デザインスタジオや企業での利用にも最適です。印刷、Web、動画制作など多様なクリエイティブニーズに応えることができるため、幅広い業界での利用が期待されます。

高原新一氏の熱いコメント


高原新一氏は「タカ書体は、個性豊かで温もりのある文字たちです。どの書体もそれぞれに魅力があり、特に手書き書体の持つアナログ感覚は、温かみを感じさせてくれる魅力的な特徴です」と語ります。新しい代表作のタカハンドのバージョンを待ち望む声もあり、多様なフォントが揃った「タカ倶楽部」で、クリエイターが自身の独自の表現を広げるチャンスが得られます。あなたのデザインに新たな息吹を吹き込む「タカ倶楽部」、ぜひお試しください!

タカ書体の使用例


実際の使用事例を通して、タカ書体の多彩な活用方法を感じてみましょう。デザインの現場でどのように役立つかを体感できる素材も多数用意されることで、このフォントサービスの可能性をより実感いただけます。

ご利用条件


「タカ倶楽部」を利用するには、公式サイトでの会員登録が必要です。特に配慮される必要のある動作環境についても明記されていますので、事前に確認しておきましょう。サポートが終了したOSでは使用できないため、最新の動作環境を必ずご確認ください。

「タカ倶楽部」は2025年10月29日(水)にローンチ予定。興味のある方は早めに公式サイトを訪れて、詳細情報をご確認ください!

「タカ倶楽部」のサービスサイトはこちらをチェックしてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: タカ書体 タカ倶楽部 高原新一

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。