BIZTELの新しい挑戦
2025年11月13日と14日に東京で開催される「コールセンター/CRM デモ&コンファレンス 2025」に、クラウド型CTIとコールセンターシステムで知られる「BIZTEL」が出展します。8年連続で国内市場シェア1位を誇る「BIZTEL」は、その革新性と導入実績から注目を集めており、今回は特にAIと教育管理に焦点を当てた展示が行われます。
展示内容
「BIZTEL」のブースでは、ボイスボットとAIを活用した各種デモが用意されており、コールセンターの運用課題を解決するための最新技術が紹介されます。
- - 自動化による効率化: ボイスボット連携での一次対応の自動化や、生成AIによる通話録音の高精度な要約、カスハラの自動判定が可能です。これにより、オペレーターの負担が軽減され、業務の効率が向上します。
- - 応対の品質保証: システム連携による応対品質評価の自動化や感情分析を用いたオペレーターへの迅速なフォローが実現されます。
さらに、コールセンター専用のクラウド型教育管理サービス「BIZTEL shouin」では、ストレス耐性を向上させるためのセルフケアや、カスタマーハラスメントへの対応方法を学べる最新の研修動画が提供されます。音声レビュー機能で教育・研修の効率化も実現。
セミナー情報
この展示会では、特別なセミナーも行われます。リンクの取締役である坂元剛さんが登壇し、AIを活用したカスハラ対策や有人対応の50%削減に成功した事例について紹介します。このセミナーは、コールセンターの運営を「ワンランクアップ」するヒントが得られる貴重な機会です。具体的な成果を提示しながら、AI×CTIの可能性について解説します。
BIZTEL大学の特別フォーラム
また、同日の午後には、オンラインスクール『BIZTEL大学』による特別フォーラムも開催されます。2,000人以上のコールセンター従事者が参加するこのフォーラムでは、カスハラ対策や離職防止、採用難とSVの負担軽減といった問題に関する解決策が提供されます。教育の切り口から、どのようにコールセンターの運営課題を克服できるのか、興味深いお話が聞けることでしょう。
まとめ
「コールセンター/CRM デモ&コンファレンス 2025」は、業界の変革を担う多くの出展企業とリアルタイムでノウハウを学べる場です。BIZTELのブースを訪れることで、最新の技術に触れ、効果的なコールセンター運営に向けたヒントを得ることができるでしょう。4500人を超す来場者を見込むこのイベントは必見です。事前登録が必要ですので、公式サイト(
こちら)からご登録をお忘れなく。