キズキが描く「何度でもやり直せる社会」
株式会社キズキは、教育と福祉を融合させた新しい形のソーシャルビジネスを展開しています。この会社は、不登校や発達障害、うつ病、生活困窮など、様々な課題に直面している若者に対し、学び直しや就業支援を通じて未来を切り開く手助けをしています。キズキは、設立以来毎年140%を超える成長を遂げており、その活動はますます注目を集めています。
困難を抱える若者を支えるために
近年、社会の中で子どもたちが「居場所を失う」ことが増えています。不登校や高校中退、引きこもりは、彼らの将来に深刻な影響を与える可能性があるため、キズキはこの問題に真剣に取り組んでいます。若者たちが再び学びを始めるための“学び場”を創造することが、この企業の使命です。
このたび、キズキでは講師アルバイトの採用イベントが開催されることが決定しました。興味のある方、教育を通じて社会問題に向き合いたい方にとって、貴重なチャンスです。
「先生」としてではなく“伴走者”として
キズキの理念は、ただ教えることではなく、共に問題解決に取り組む存在を大切にしています。講師としての経験がなくても大丈夫で、重要なのは「目の前の生徒と向き合う姿勢」。イベントでは、その思想を共有しながら、実際の仕事内容ややりがいを参加者に伝えることが予定されています。
イベント詳細
- - 日時: 2025年11月27日(木)20:00〜21:00
- - 形式: オンライン(Google Meet)
- - 参加費: 無料
- - 対象: 大学生、社会人、主婦(夫)、シニア、未経験者歓迎
申込締切はイベント当日20:00までで、途中参加・途中退席も可能です。また、最少催行人数は5名となっており、少人数でのアットホームな雰囲気の中での開催を予定しています。
キズキでの働き方
キズキでは、週1日からの勤務が可能であり、大学の授業や本業との両立も可能です。また、未経験者向けの研修や先輩講師のサポートも充実しており、安心してスタートできる環境があります。さらに、社会的意義の高いフィールドで成長し合う仲間たちと共に働くことができるため、やりがいも大きいです。
プログラムの流れ
イベントのプログラムは以下の通りです:
1. オープニング
2. キズキのビジョン紹介「何度でもやり直せる社会をつくる」
3. キズキの現場のリアルに関する説明
4. Q&Aセッション
講師には、キズキのマーケティング本部で採用に携わる阿部真璃奈さんが登壇します。学生時代にいじめやうつ病を経験した彼女は、自身の経験を元に「何度でもやり直せる社会」を実現するべく尽力しています。
まとめ
キズキの「何度でもやり直せる社会」を一緒に実現するための力になりたい方にとって、講師アルバイト採用イベントは大変貴重な機会です。教育を通じて多様な社会課題に関わり、共に成長し、伴走者となる道を切り開きましょう。参加申込は
こちらからどうぞ。