京都でのIVS2025開催に向けて
2025年7月2日から4日まで、京都市の勧業館「みやこめっせ」およびロームシアター京都で開催される「IVS2025 KYOTO」。このイベントは、国内外のスタートアップ、投資家、大企業、クリエイターが集い、交流を深めるための重要な場です。Funds Startups株式会社も、サイドイベントに参加し、起業家や投資家とのネットワーキングの機会を最大限に活用します。
サイドイベントの詳細
深く交流する「Deep NiCH KYOTO」
初日の7月2日には、特にスタートアップ関係者を対象としたBBQイベント「Deep NiCH KYOTO」が行われます。ここでは、起業家や研究者、VC(ベンチャー・キャピタル)などが集まり、火を囲みながらお互いのアイデアやキャリアについて気軽に語り合います。このイベントでは、研究の事業化に関する相談やディープテックスタートアップへの積極的な参加を促進する場とします。主催者として、Funds Startupsの代表である前川寛洋とPrincipalの小原満美が参加し、皆さんとの交流を楽しみにしています。
詳細は
こちらからどうぞ。
新たな資金調達の形を学ぶ「ファイナンスミックスサミット」
イベントの2日目には、スタートアップにとっての資金調達方法の多様性をテーマにした「ファイナンスミックスサミット」が開催されます。このサミットでは、各種ファイナンスブレインストーミングを通じてスタートアップや起業家が成長資金をどのように調達するかを学びます。
専門家によるトークセッションや相談会が用意され、参加者は一堂に集まるこの機会を利用して情報を得ることができます。代表の前川がトークセッションに登壇するほか、鈴木紳平も相談会で参加します。詳細は
こちらで確認できます。
豪華賞品も!「ベンチャーデットサミット」
同じく2日目には好評を博した「ベンチャーデットサミット」が再びIVSサイドイベントとして開催されます。主要なベンチャーデットプレイヤーが集まり、アーリーからレイターまでのすべてのスタートアップにとって有意義なセッションが用意されます。さらに、参加者同士の交流を図るためクイズ大会も催され、優勝者には贅沢なNOT A HOTEL宿泊券が進呈されるなど、楽しみが盛りだくさんです。
セッションには当社の執行役員小島と、HAKKI AFRIKAの代表小林が参加します。詳細は
こちらからご覧になれます。
IVS2025の全体像
IVSは2007年から始まった日本最大規模のスタートアップカンファレンスで、今回は「Reshape Japan with Global Minds」をテーマにしています。今回のイベントではネットワーキングやピッチコンテスト、さまざまなサイドイベントが展開され、日本のスタートアップを支える世界的な潮流を取り入れながら共創を目指します。また、7月5日には次世代育成プログラム「IVS Youth」が開催され、小中高生にアントレプレナーシップを広める機会も設けられています。
公式サイトもぜひチェックして下さい。
IVS公式ページ
Funds Startupsについて
Funds Startupsは、社会的影響を与えるスタートアップの成長に寄与することを使命として設立されました。出資や融資、ベンチャーデットに関する支援を行い、今後はスタートアップの資金調達手段の多様化にも力を入れていく方針です。詳しくは
こちらでご覧ください。