浮世絵展 TOKYO
2025-03-04 15:39:31

「動き出す浮世絵展 TOKYO」が浮世絵の魅力を再発見する旅へ誘う

魅力溢れる「動き出す浮世絵展 TOKYO」



東京都品川区の寺田倉庫 G1ビルで、2024年12月21日から2025年3月31日まで開催される「動き出す浮世絵展 TOKYO」。この展覧会は、ウォーカープラスの関東イベントランキングで1位に輝くなど、注目を集めています。今回の展覧会は、数百年の時を超えてもなお多くの人々に愛される浮世絵を、最先端のデジタル技術を用いて再現するものです。

イマーシブ体験の新しい形



「動き出す浮世絵展」は53名の浮世絵師による300点以上の作品を基に、3DCGアニメーションやプロジェクションマッピングを活用した体験型アートミュージアムです。来場者は、9つの立体映像空間を巡りながら、浮世絵の世界に没入することができます。展覧会では、葛飾北斎や歌川国芳、歌川広重、喜多川歌麿、東洲斎写楽といった著名な浮世絵師の作品がダイナミックにアニメーションされ、目の前で浮世絵が生き生きと動き出す様子を楽しむことができます。

撮影も自由!思い出に残る瞬間を



会場内での写真撮影や動画撮影が許可されているのも、この展覧会の魅力の一つ。幻想的な風景の中で、家族や友人と素敵な写真を残すチャンスです。インスタグラムやSNSに投稿することで、浮世絵の美しさを広めることもできるでしょう。

浮世絵の魅力を深く知る



展覧会では、デジタル展示に加えて、江戸時代に実際に刷られた浮世絵や復刻版も展示されます。浮世絵の歴史やその文化的背景、浮世絵師たちの影響力についての解説もあり、ただ楽しむだけでなく、訪れる人々が浮世絵の奥深さを理解できる工夫がなされています。特に、初公開となる特別な展示空間や演出は、訪れる価値をさらに高めています。

詳細な開催概要と料金情報



  • - 開催期間: 2024年12月21日(土)〜2025年3月31日(月)
  • - 開館時間: 9:30〜20:00(最終入場19:30)
  • - 休館日: 2024年12月31日、2025年1月1日のみ

チケット情報



  • - 大人: 2,700円
  • - 学生(高・大・専門): 1,900円
  • - 子ども: 1,200円
  • - シニア(65歳以上): 2,500円

3歳以下は無料ですが、再入場は不可です。余裕を持っての来場が推奨されており、特に土日や祝日は混雑が予想されるため注意が必要です。

割引キャンペーン



また、着物を着用して来場した方には100円の割引がある「着物で来場割引キャンペーン」も実施中です。オシャレをしながら、浮世絵の世界を楽しむのはいかがでしょうか。

終わりに



「動き出す浮世絵展 TOKYO」は、大人から子どもまで楽しめる内容で満たされているため、家族でのお出かけや友人との特別な思い出作りにぴったりです。浮世絵の魅力を存分に味わいながら、心に残る素敵な体験をしてみてはいかがでしょうか。ぜひ足を運んで、幻想的な浮世絵の世界に身を包んでください。詳細は公式ウェブサイト こちら で確認できます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京 浮世絵 動き出す浮世絵展

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。