アートから未来を描く舞台芸術プロジェクト「ONE STAGE」の始動
舞台に足を踏み入れることで、私たちはどのような表現ができるのでしょうか。この問いを基に、新たな舞台芸術プロジェクト「ONE STAGE」が発表されました。このプロジェクトは、日本舞踊家の有馬和歌子さんが主宰し、セノグラファーで一級建築士の原良輔さんが設計した、畳一畳というコンパクトな空間から生まれる新たなアートの可能性を探ります。
「ONE STAGE CONCERT」の公演概要
2025年11月24日(月・祝)に、東京都港区の歴史ある増上寺・光摂殿大広間で初公演『ONE STAGE CONCERT』が行われます。チケット料金は3,000円で、座席が用意されています。本公演では、伝統芸能や音楽、美術など異なるジャンルのアーティストたちが集結し、一つの舞台で共演する姿を目撃できます。
公演の時間帯は二部制で、第一部が14:00から、第二部が17:00からの開始予定です。参加アーティストには、創造性豊かな若手アーティストが並び、圧巻のパフォーマンスを繰り広げます。
アーティストたちの紹介
主宰を務める有馬和歌子さんは、日本舞踊の大家に師事し、若くしてさまざまな舞台経験を積んできた実力派です。演出やプロデュースでも活動しており、今回のプロジェクトでもその感性が光ります。
また、メゾソプラノの松岡なつ美さんは、東京藝術大学大学院に在学中で、近年注目される若手アーティストです。落語家の桂枝之進さんは、Forbes 30 UNDER 30に選出されるなど多才な才能を持っています。ピアニストの星野響さんと画家の尾形凌さんも参加し、各自の専門分野で魅力的な表現を展開します。
異種格闘技のアート
「ONE STAGE」は、伝統的な表現から最新のアートに至るまで、異なるジャンルが融合しあう空間を生み出します。特に、若手アーティストたちが新しい挑戦をすることで、未来のアートシーンに残る重要な一歩となることでしょう。特に注目すべきは、Z世代のアーティストたちの新鮮な感性が織りなすパフォーマンスです。
このイベントはーだけではなく、Creative Guildとの共同企画でもあります。Creative Guildは「楽しいから始まる未来づくり」を理念に掲げ、アーティストのインタビューを通じて各々のライフストーリーを発信するほか、来場者同士の交流を促進する仕組みを用意しています。
チケット情報と協賛のお願い
チケットは公式フォームを通じて申し込むことができ、メールで支払いの詳細が案内されます。さらに、本プロジェクトは次世代アーティストの支援を目的としており、協賛企業や団体も広く募集しています。
施設の使用や映像制作に必要な資金は、チケット収益から賄われます。この機会に新たなアートの創造を支援してください。
お問い合わせ
取材や撮影、インタビュー希望の方は、専用のメールアドレスまでご連絡を。様々な報道用素材も提供可能です。アートの未来に興味がある方々、ぜひこの新たなプロジェクトを応援しましょう!
公式Webサイト: ONE STAGE公式サイト
公式YouTube:
ONE STAGE YouTube
伝統と革新が交差する空間で、未来のアートが生まれる瞬間を見届けてください。お待ちしております!