電動アシスト登場
2025-09-25 14:06:49

トーキョーバイク初の電動アシストカーゴバイク「TOKYOBIKE PORTER」登場

トーキョーバイク初の電動アシストカーゴバイク「TOKYOBIKE PORTER」



トーキョーバイクが2025年9月26日(金)に、初の電動アシストカーゴバイクである「TOKYOBIKE PORTER」を発売します。この画期的な自転車は、私たちの生活をより便利に、楽しくするために設計されました。「TOKYOBIKE PORTER」は、街に溶け込むデザインでありながら、重い荷物の運搬をスムーズに行える機能を兼ね備えています。予約注文は、同日よりTokyobike Shopおよび公式オンラインストアで開始されます。

街を楽しむ新しい仲間「TOKYOBIKE PORTER」



トーキョーバイクの新しい提案は、「What do you CARRY?」という問いかけから始まります。この電動アシストカーゴバイクは、ただの移動手段ではなく、日常的に使うことで「街を楽しむ」新たな選択肢を提供します。例えば、週末に公園へ向かう際にレジャーグッズを積んだり、近隣のマーケットでの買い物に利用することができます。従来の自転車では難しかった重い荷物の運搬も、電動アシストの助けを借りることで、ストレスなく行えるのが特徴です。

電動アシストカーゴバイクの魅力



「TOKYOBIKE PORTER」は、電動アシスト自転車として、荷物を楽に運搬できる大型の荷台が特長です。この大型荷台により、子供の送迎や買い物など様々な用途に応じて活躍します。また、トーキョーバイクが目指したのは「日々を楽しむことの多様化」。東京の街を快適に走るために設計されたこの自転車は、シンプルでありながら強いパフォーマンスを発揮します。

開発に至る思考過程



トーキョーバイクの各モデルは、軽快なライディングをイメージしてデザインされていましたが、多くの荷物を載せることでハンドリングに小さなストレスが生まれることが分かりました。そこで「街を楽しむためのカーゴバイク」を開発することが決まり、電動アシスト機能を採用することで運搬のストレスを軽減しました。

特徴的なデザインと機能



「TOKYOBIKE PORTER」は、非常に安定した走行を可能にする低重心設計で、大型フロントキャリアを搭載。荷物の積み下ろしが容易で、ハンドルがとられにくい特長があります。これにより、荷物を積んでも安心して運転することができ、快適な走行が実現しています。また、大容量のバッテリーを搭載し、ecoモードでは85km以上の走行が可能です。

市場での展開



本製品の発売は、2025年10月中旬を予定しており、全国のトーキョーバイク取扱店でも11月以降に購入ができるようになります。カラーは全4色で、セミマット仕上げ。価格は297,000円(税込)です。予約は9月26日より開始され、特設サイトでも詳細情報が確認できます。

まとめ



トーキョーバイクが提唱する「TOKYOBIKE PORTER」は、ただの移動手段ではなく、日常の中に新しい楽しみを見出すための革新といえます。「運ぶ」という行為がもたらす楽しみに、ぜひ触れてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: トーキョーバイク TOKYOBIKE PORTER 電動アシスト

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。