文房具屋さん大賞2025
2025-02-14 10:31:42

文房具愛好者必見!「文房具屋さん大賞2025」受賞アイテムが勢ぞろい

文房具愛好者必見!「文房具屋さん大賞2025」受賞アイテムが勢ぞろい



2025年もまた、文房具ファン待望のイベントがやってきます。株式会社ハンズが2月14日からハンズ各店やオンラインで特集する「文房具屋さん大賞2025」の受賞アイテムが発表され、3月1日からは恒例の「文具祭り」も開催されます。この機会に最新の文房具を手に取って、ご自身でその魅力を体感してみてはいかがでしょうか。

文房具屋さん大賞とは?


「文房具屋さん大賞」とは、日本の文房具を代表するコンペティションで、全国の有名文房具店から選ばれたプロの審査員が、過去1年で発売されたアイテムの中から特に優れた文房具を選ぶものです。2013年から始まり、今年は13回目を迎えました。その審査基準は、文房具の使いやすさや革新性、デザインなど多岐にわたります。

受賞アイテムは、「大賞」や「アイデア賞」、「機能賞」、「ハンズ賞」をはじめ、「書く・消す」「収納」「伝える・残す」「つける・留める・切る」といった各部門から選定されます。

2025年の受賞アイテム


今年の大賞に輝いたのは、パイロットの「マーカーキレーナ」です。この蛍光ペンは、独自の「キチントガイド」が採用されており、線をまっすぐ引きやすいのが特徴です。また、速乾性のあるインクは手を汚さず、まさに文房具の進化を体感できる逸品です。

次に、「アイデア賞」を受賞したキングジムの「透明スタンプ氷印セット」は、透明なスタンプで印面を確認しながら押せるため、デザイン性や技術を兼ね備えたアイテムです。また、三菱鉛筆の「ジェットストリーム」も「機能賞」に選ばれ、軽やかな書き心地が好評です。さらに、ハンズ賞にはソニックの「ピコトレ暗算ドリル」が選ばれ、楽しみながら学べるアイテムとして注目されています。

各部門別の受賞明細


書く・消す部門


  • - ミドリ連結ペンジョインドッツ:3色一体型の連結ペン。細やかなアイデアを記録するのに便利です。
  • - パイロット万年筆カクノまどろみカラー:優雅なデザインで、正しい持ち方習得に役立つ万年筆。

収納部門


  • - サクラクレパスこまごまファイル:こどもでも簡単に使える自立式ポケットファイル。
  • - サンスター文具アムゴムペンケース:編み込みゴム素材で新しい使い心地を提供します。

伝える・残す部門


  • - ダイゴー夜とカフェオレと日記帳:今日を振り返るための理想的な日記帳。
  • - マルアイお手紙文庫レターセット:手紙を書く楽しみを与えてくれるデザイン性のあるセット。

つける・留める・切る部門


  • - クツワキャップ一体こどもハサミ:安全に使える幼児向けハサミです。
  • - サンスター文具2WAYオープナーアケルキー:開封作業に便利な新型オープナーです。

こうした文房具の進化を迎える中で、文房具の魅力を再認識できる機会が提供されます。ハンズ公式ホームページのヒントマガジンでは「文房具屋さん大賞2025」の受賞アイテムが紹介されていますので、ぜひチェックしてみてください。これからの文具ライフをより豊かにするためのアイデアがたくさん詰まっています!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

関連リンク

サードペディア百科事典: ハンズ 文房具屋さん大賞 文具祭り

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。