慶應義塾大学 岩尾俊兵氏が語る共創社会の未来展望
2025年11月7日(金曜日)、株式会社Hyper-collaborationとグロースエクスパートナーズ、SHIFTの3社による対話型カンファレンス『The ART of Transition 2025』(AoT25)が開催されます。本イベントのキーノートスピーカーには、慶應義塾大学商学部の准教授である岩尾俊兵氏が登壇し、「競争から共創へ」というテーマで、経営や組織の変革について深く掘り下げます。
共創への道
現代のビジネス環境は、急速な変化が求められる中で、ただ変化を追うのではなく「誰と変わるか」を重視する必要が高まっています。AoT25はその考えに基づき、参加者が共創を体感しながら、新たな価値創造への道を学ぶ機会を提供します。
岩尾氏のキーノートスピーチでは、経営の大転換期に求められる価値創造思考について語られます。この講演を通じ、参加者は競争から共創へとシフトするための具体的なアプローチや考え方を得ることができるでしょう。
共創を実感するワークショップ
AoT25は、ただの講演会ではなく、参加者全員がアクティブに関与し、共創を実践するための体験型プログラムです。以下のようなワークショップが開催され、参加者は自己の内面を見つめ直しながら、新しい価値創出を体感します。
1.
Workshop 1: Recognize
自分自身と仲間との関係性を再確認するワーク。
2.
Workshop 2: Bridge
身体の動きを通じて、自分のイメージを発見する体験。
3.
Workshop 3 & 4: Co-Create
共創したいテーマをデザインしながら、偶然の出会いを楽しむ時間。
参加者は、これらのワークショップを通じて、心の鎧を脱ぎ捨て、自分自身の価値を再構築していくことが期待されます。
開催情報
- - イベント名: The ART of Transition 2025(AoT25)
- - 開催日時: 2025年11月7日(金)10:00〜18:00
- - 会場: 株式会社SHIFT 新宿第1オフィス(東京都新宿区代々木3-22-7 新宿文化クイントビル9F)
- - 参加費用: シングル7,000円、ペア9,000円、トリオ11,100円など、人数に応じた割引あり。
参加対象者
- - 組織開発や変革推進に関心がある方
- - DXやイノベーションを推進している方
- - 新たな挑戦を求めているが、孤立感を感じている方
- - 社外ネットワークや事例から学びたい方
- - 共に成長し、変革をリードしたい方
この貴重な機会かつ体験型のカンファレンスを通じて、共創の未来を描いていきましょう。参加申込は2025年11月6日まで、定員に達し次第締切となります。なお、オフライン形式での開催となるため、是非仲間と共にご参加ください。
主催・共催者
本イベントは株式会社Hyper-collaborationが主催し、グロースエクスパートナーズ、SHIFTが共催しています。参加者が共創を生み出す場として、共に未来を切り開くきっかけとなることを願っています。
詳細は公式サイトをご覧ください。
The ART of Transition 2025