東京で堺キッチンの伝統を体験しよう!
堺市が誇る伝統産品が、首都圏で新たな魅力を発信します。「sakai kitchen〈堺キッチン〉」ブランドの認定商品が、大丸東京店をはじめとする東京の地で展示・販売されることが決定しました。この取り組みは、堺市の豊かな伝統産業を支え、ブランド力を高めることを目的としています。
場所と期間
プロモーションは、令和7年8月20日から11月11日までの期間、大丸東京店の9階「明日見世」と、TOIビルの2階Onland Storeで開催されます。大丸東京店は東京駅に直結しており、便利なアクセスを誇るスポットです。
- - 大丸東京店:午前10時~午後8時
- - Onland Store:正午~午後6時(休日除く)
注意:刃物はOnland Storeでのみ取り扱いがあります。
特別イベントについて
プロモーション期間中には、さまざまな特別イベントも用意されています。中でも注目は、ミシュランガイドにも掲載されたレストランで行われる堺刃物を使ったデモンストレーションイベントです。これは、実際に堺刃物を使用して料理を体験できる機会です。
イベント詳細
- - 日時:令和7年9月18日(木)正午~午後2時
- - 場所:清澄たか原(江東区)
- - 内容:プロの料理人による堺刃物のデモンストレーションや、参加者自身の料理体験、試食が含まれます。さらに、堺刃物の制作を行う河村刃物の職人による特別講演も行われ、道具に込められた情熱を直接聞くことができます。
参加方法
この特別イベントは、先着8名限定で無料ですが、申し込みが必要です。名前、年齢、連絡先を記載して、指定のメールアドレスに送信することで応募できます。応募者の中から抽選が行われます。
お香ワークショップ
さらに、オリジナルのお香セットを制作できるワークショップも開催されます。日本で360年の歴史を持つ梅栄堂が講師を務め、好みの香料を選びながら自分だけの香りを作り出します。
- - 日時:令和7年9月28日(日)正午~午後7時(各回約30分)
- - 場所:大丸東京店 9階「明日見世」
- - 参加費:3,300円(伽羅のお香の場合は5,500円・限定20セット)
- - 定員:各回6名、先着順
堺キッチンの理念
堺キッチンは、「道具を愛することは、くらしを愛するということ」というコンセプトのもと、日々の生活を豊かにする上質なアイテムを提案しています。堺市の職人たちが心を込めて制作した商品を通じて、伝統と現代が融合した新たな体験を提供します。詳細は、堺市の公式ホームページをご覧ください。
リンク:
堺市ホームページ
この機会に、堺の伝統とその魅力を充分に味わってみてください。