シュナイダーエレクトリックが描く次世代データセンターの未来とは
2025年8月6日(水)、東京にて「シュナイダーが見据えるデータセンターの道筋」と題したセミナーが開催されます。講師はシュナイダーエレクトリックホールディングス株式会社のカントリープレジデント青柳亮子氏。このセミナーでは、急速に進化するAI技術が求めるデータセンターの最新トレンドについて深堀りします。
AI時代の到来とデータセンターへの影響
近年、生成AIの普及が進んでおり、それに伴いデータセンターの需要が急増しています。これにより電力供給の最適化や冷却効率の改善といった新たな課題も顕在化しています。本セミナーでは、こうした現状を踏まえた上で、「Grid to Chip」や「Chip to Chiller」といった視点から、電力と熱管理の課題に対する具体的な解決策を模索します。
セミナーのプログラム
1. #### シュナイダーエレクトリックについての紹介
シュナイダーエレクトリックの企業理念やビジョンを紹介し、なぜ同社がデータセンター分野に注力しているのかを解説します。
2. #### データセンター業界の変化
現在のデータセンター業界を取り巻く変化や、主要なトレンドについてお話します。AIの導入が与える影響や、その必要性についても触れます。
3. #### Grid to Chip
電力供給の効率的な方法を検討します。大容量の電力をロスなくチップまで届ける方法を議論し、先進的な取り組みを紹介します。
4. #### Chip to Chiller
チップからの発熱管理について、効率的な廃熱処理の方法に焦点を当てます。これにより冷却効率がいかに向上するかを解説します。
5. #### エンドツーエンドのソリューション
シュナイダーエレクトリックが提供する包括的なポートフォリオを紹介し、次世代データセンターの実現に向けた道筋を示します。
6. #### 質疑応答・名刺交換
様々な意見や疑問をディスカッションし、参加者同士のネットワーキングの場を設けます。
参加方法
セミナーは会場での受講のほか、ライブ配信(Zoomウェビナー)やアーカイブ配信も利用可能です。アーカイブ版は2週間にわたり好きな時に視聴できるため、参加しやすい形式が整っています。
会場は東京都港区に位置し、アクセスも良好です。興味のある方はぜひお申し込みください。
セミナー主催者の紹介
セミナーを主催する新社会システム総合研究所(SSK)は、法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画・開催しており、最新の情報を迅速に提供しています。企業の成長を支援するため、多様な情報提供サービスを展開しており、業界の最先端を行くパートナーとして位置付けています。
お問い合わせ先
新社会システム総合研究所
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
Email: info@ssk21.co.jp
TEL: 03-5532-8850
この貴重な機会を通じて、次世代データセンターの未来を見据えた知见を得ることができるでしょう。ぜひご参加ください。