SBT最新動向セミナー
2025-11-21 10:00:31

SBT認証の最新動向を分かりやすく解説するオンラインセミナー開催

オンラインセミナー開催のご案内



八千代エンジニヤリング株式会社は、2025年12月4日(木)に無料オンラインセミナー「【カーボンニュートラル担当者必見】SBTの最新動向と押さえておくべき重要変更点を分かりやすく解説」を実施します。このセミナーでは、気候変動への対応として重要なSBT(Science Based Targets)に関する最新情報をお伝えします。

SBTの重要性と背景



昨今、気候変動リスクへの認識が高まる中、SBTを設定する企業が急増しています。SBTは、科学的根拠に基づく温室効果ガス削減目標であり、企業が持続可能な成長を実現するための重要な手段です。日本国内では、2025年11月時点でSBT認定を取得もしくはコミットしている企業が2,000社を超え、脱炭素経営がスタンダード化しつつあります。

特に、5年目の見直し時期を迎えた企業が少なくないため、SBTiによる「5年ごとの義務的レビューガイダンス」が2025年7月に公開されました。この新しいガイダンスは、すべての認定企業に2025年12月18日より適用されるため、企業にとって迅速な対応が求められます。

セミナーの内容



このオンラインセミナーでは、SBTに関連する最新の動向や重要な変更点を分かりやすく解説します。また、SBT認証の新規取得や、5年ごとの目標レビューに向けた具体的な取り組みも紹介します。特に以下のような課題を抱える企業の担当者には、非常に有益な内容です。
  • - SBT認定の新規取得を目指している方
  • - SBT認定の更新を控えている方
  • - 「企業ネットゼロ・スタンダード」の改訂内容を把握したい方
  • - 気候変動や環境分野における先進的な取り組みに興味がある方

開催概要



このセミナーは、オンライン(Zoom)で行われ、参加費は無料です。以下の日時にて開催予定です。
  • - 日時: 2025年12月4日(木)11:00 ~ 11:55
  • - 講演者: 八千代エンジニヤリング株式会社 事業開発本部 サステナビリティサービス部 コンサルタント 本田 雄暉・中野 晴康

参加希望の方は、12月4日(木)10:30までに以下のフォームからお申し込みください。
セミナー申込フォーム

タイムテーブル



11:00 ~ 11:05 主催者挨拶(本田 雄暉)
11:05 ~ 11:45 最新動向解説(中野 晴康・本田 雄暉)
11:45 ~ 11:55 質疑応答

講演者の紹介



本田 雄暉
官公庁に向けた廃棄物処理計画の策定支援や環境コンサルティングを経て、現在はSBT認証支援などに従事。

中野 晴康
環境影響調査を経て、民間企業へのサステナビリティコンサルタント業務に従事しております。

お問い合わせ



セミナーに関するお問い合わせは、八千代エンジニヤリング(株)サステナビリティNaviまで。電話:03-5822-6800, メール:[email protected]

サステナビリティNaviでは、気候変動、水リスク、生物多様性、資源循環を中心とした企業のサステナビリティ問題を幅広くサポートしています。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: カーボンニュートラル 八千代エンジニヤリング SBT

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。