新たな広報の未来を提案する『PRism Insight』
2025年11月1日、株式会社電通PRコンサルティングが提供開始した「PRism Insight」は、広報業務に革新をもたらすツールとして注目を集めています。このツールは、広報活動の効果を測定し、データを一元管理・分析する機能を備えており、企業が広報戦略をさらに進化させるための重要なサポートを行います。
広報活動の課題を解決する
広報の効果測定には、メディア露出の数量や論調を分析する必要がありますが、経営活動への貢献度を適切に把握するのは容易ではありません。これまでも多くの企業が予算や人員不足に直面し、適切な評価を行うことが難しいという課題が存在していました。そこで電通PRCは、「広報・PR業務の価値を拡げ迷いを解消する」ことをコンセプトに「PRism Insight」を開発しました。
進化した機能
これまでの露出状況解析ツール「PR Matrix ダッシュボード」をリニューアルした「PRism Insight」では、国内4,000以上のウェブニュースを自動でモニタリングする機能を搭載。一つのダッシュボード上で報道状況と各種経営指標を統合し、相関関係を可視化します。これにより、広報活動がどのように経営活動に貢献しているのかを明確に分析できるようになります。
独自指標の導入
広報活動の評価には、「件数」や「広告換算値」といった従来の指標に加え、「リーチポイント」と「仮想ページビュー」という新しい指標が導入されています。リーチポイントでは、情報に接触した可能性のある延べ人数を算出し、マルチメディアに跨る評価を可能にします。仮想ページビューでは、記事の閲覧状況を把握し、実際に読まれた内容を分析できる指標です。
ダッシュボードで全てを集約
「PRism Insight」では、クライアントが保有する各種データ(サイトアクセス、POSデータ、株価など)をダッシュボードにインポートし、報道状況との統合分析を行います。この機能により、どの広報活動が具体的に経営に貢献したのかを詳しく考察することが可能です。これにより、広報部門は自らの活動内容を経営層に対して、より説得力のある形で示せるようになります。
簡単に利用開始
初期費用は20万円、月額料金は12万円からと、手頃な価格で提供されています。また、必要に応じてオプション機能を追加することも可能です。これにより、予算や目的に応じた柔軟な支援プランの提案が行われ、企業にとって使いやすい体制が整っています。
企業の戦略パートナーとして
電通PRCは、1961年の創立以来、国内外で様々な企業や団体の戦略パートナーとして活動してきました。これからもデータ分析に基づくコンテンツ開発や情報流通デザインを通じて、クライアントと共にソーシャルイノベーションへの貢献を目指します。「PRism Insight」が提供する新たな広報効果測定の可能性に、ぜひ注目してみてはいかがでしょうか。