夏休みは学びながら楽しむ!明治アイスとのコラボパッケージ登場
株式会社 明治は、人気のアイスクリームや冷凍食品と、株式会社Gakkenによる「学研の図鑑LIVE」とのコラボレーションによる特別パッケージを発売します。2025年7月中旬から全国で展開されるこの商品は、親子で楽しめる内容が盛りだくさんです。
楽しさ満載のコラボレーション
このコラボでは、ロングセラー商品「明治 うずまきソフト」や「明治 角10棒アイスソーダ」、さらに「明治 えびグラタン」や「えびドリア」の冷凍食品が新たなデザインで登場します。これらは子供たちが夏休み中に楽しむために、学び要素を取り入れた新しい形のアイスと冷凍食品です。
家族で楽しむ食育の提案
特にアイスの人気商品はファミリー層を意識しており、「明治 えびグラタン」と「えびドリア」は、長期休暇にもぴったりのスナックとして、お子さまたちに喜んでもらえるようデザインされています。アイスと冷凍食品を楽しみながら、親子で一緒に遊びながら学ぶ体験を提供することがこのコラボの主旨です。
限定パッケージ内容
この限定パッケージには「クイズチャレンジ!ものしりはかせになろう!」というテーマのもと、動物や恐竜に関するクイズが14種類掲載されています。食べる楽しみだけでなく、知識を深める機会も提供されています。
AR機能で遊びながら学べる
さらに、アイスのパッケージには、AR(拡張現実)体験ができる仕掛けがあります。特定のマークをスマホでスキャンすることで、画面上にリアルな動物や恐竜の3DCGが表示されるという遊びの要素も!これにより、ただ味わうだけでなく、視覚的にも楽しめる体験が広がります。
学びを促進する「学研の図鑑LIVE」
「学研の図鑑LIVE」は、最新情報が詰まった本格的な図鑑で、ハイクオリティな写真とイラストを用いながら、子供たちの好奇心を引き出します。また、DVDも付属しており、映像や3DCGをスマートフォンでチェックできるため、視覚的な学びもサポートしています。このコラボパッケージは、ただのアイスクリームや冷凍食品を超え、親子の時間をより特別なものにする商品です。
まとめ
明治が提供するこの新たなコラボパッケージは、単なる食事を超え、楽しい遊びや学びの体験を提供します。夏休みの親子での楽しい時間を演出するアイスと冷凍食品、ぜひチェックしてみてください。美味しさと共に、知識や興味を育む絶好の機会です。