AIで動画翻訳
2025-09-16 12:01:39

AI音声合成サービス『All Voice Lab』新発売!多言語動画翻訳が可能に

新たな動画翻訳AI『All Voice Lab』が登場



2023年9月16日、ソースネクスト株式会社から新たなAI音声合成サービス『All Voice Lab』が発表されました。この新シリーズは、動画内の音声や字幕の翻訳を行い、さまざまな言語の音声を生成することを可能にします。『All Voice Lab Basic 1年版』と『All Voice Lab Creator 1年版』の2種類が展開され、特に『Creator』版は多機能でプロフェッショナル向けの使用に適しています。

AI音声合成とは?



音声合成は、音声または音楽を生成する技術で、AIの進化によりそのクオリティが大幅に向上しています。特に『All Voice Lab』は、Quwan Technology社の最新技術を搭載し、テキストを自然で感情豊かな音声に変換することができます。このサービスは、特に動画制作やオーディオブックの作成に役立ちます。

主な機能



1. 動画翻訳



この機能を使えば、すでに作成された動画の音声を多言語に翻訳し、自然な発音で吹き替えることが可能です。教育用コンテンツや商品プロモーションのグローバル展開を図る企業にとって、非常に便利なツールとなります。特に必要に応じて翻訳結果を調整することもでき、その部分の音声を再生成することが可能です。

  • - 動画翻訳サンプル
- 日本語から英語: サンプルリンク
- 日本語から中国語: サンプルリンク

2. ボイスクローニング



短い音声サンプルがあれば、その人の声を忠実に再現することが可能です。これにより、特定のキャラクターの声を使ったコンテンツ制作も容易になります。

3. オーディオブック作成



テキストを高品質な音声に変換し、自分だけのオーディオブックを作成できます。この機能により、聴き手の没入感を高めることが可能です。

4. ボイスチェンジャー



音声ファイルの声を変換することができ、別の声で同じ内容を伝えることが可能です。これにより、幅広いコンテンツをより多様化された形で提供できます。

おすすめのユーザー


この『All Voice Lab』は、以下のような方に特におすすめです。
  • - 自身の動画を他の言語にしたい方
  • - オーディオブックを作成したいと考えている方
  • - 海外のコンテンツを日本語で視聴したい方

また、出力可能な言語はBasicが8言語、Creatorが33言語に対応し、多様なニーズに応えることができます。

まとめ



『All Voice Lab』は、最新のAI音声技術を駆使した魅力的な製品です。企業から個人まで、様々な場面で活用でき、動画コンテンツの国際化を手助けしてくれます。ぜひ、実際の機能を試して、感情豊かなAI音声とともに新たなコンテンツの制作に挑戦してみてください。

製品への詳細リンク: こちらから

なお、製品は常時インターネット接続が必要です。また、Safariには対応していないため、Google Chromeをご利用ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: ソースネクスト AI音声合成 動画翻訳

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。