岡山大学第50回RIDCマンスリー研究セミナーのご案内
国立大学法人岡山大学の高等先鋭研究院文明動態学研究所(RIDC)は、2025年11月19日水曜日に第50回のRIDCマンスリー研究セミナーを開催します。このセミナーは、岡山大学における人文・社会科学系の研究活動の一環として、様々なテーマで進行中の課題や研究成果を報告する貴重な機会です。
セミナーの概要
RIDCは、2021年以来、高度な学術研究を推進し、地域の中核となる特色ある研究大学として位置づけられています。特に今回は「後期銅石器~前期青銅器時代の中央アナトリア-キュルテペ遺跡の発掘調査成果から-」というタイトルで、徳島大学の山口雄治准教授が講演されます。
アナトリア地域は歴史的な遺跡が点在する場所であり、その発掘調査は地域の文脈を理解するための重要な資料となります。具体的には、アナトリア中央部における発掘調査の成果を通じ、古代の人々の生活や文化がどのように発展したのかを探ります。
参加方法
このセミナーにはどなたでも参加可能で、参加方法は非常に簡単です。オンラインでの開催となるため、Zoomを利用する必要があります。参加を希望される方は、事前に以下のフォームからお申し込みをお願い致します。登録後、参加用URLが送付されます。
参加登録フォームはこちら
開催情報
- - 日 時: 2025年11月19日(水)12:00~13:00
- - 開催方式: オンライン(Zoom利用)
- - 参 加 費: 無料
このセミナーは、トルコのアナトリア地域に関心のある方、美術に興味を持たれている方、さらには歴史的な発見に興味を抱いている方々にとって、大変有意義な内容となることが期待されています。
まとめ
岡山大学文明動態学研究所は、地域社会と連携しながら学際的な研究を積極的に進めています。このイベントを通じて、多くの参加者と知識を共有し、新たな視点を得ることができることを楽しみにしています。ぜひ、お気軽にご参加ください!
お問い合わせ
岡山大学文明動態学研究所
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中3丁目1番1号
Email: ridc◎okayama-u.ac.jp
【公式サイト】
岡山大学文明動態学研究所