ポーラ美術館トークイベント「ゴッホと旅する」
8月25日(月)の18時から、ポーラ青山ビルにて「ゴッホと旅する」というトークイベントが開催されます。このイベントは、国内で最多の3点のゴッホの油彩画を収蔵しているポーラ美術館の初のゴッホ展「ゴッホ・インパクト―生成する情熱」の開催にちなんでいます。
このトークイベントには、名高いキュレーターでありアートライターの林綾野氏と、ポーラ美術館の学芸員である工藤弘二氏が出演します。彼らは、ゴッホの生涯や作品、後世に与えた影響などについて解説します。また、イベントに併せて企画されたレストランメニューの背景なども紹介される予定です。
開催概要
- - 日時:2025年8月25日(月)18:00〜19:30(開場は17:30)
- - 出演:林綾野氏、工藤弘二氏
- - 定員:130名(事前申し込みが必要)
- - 会場:P.O.南青山ホール
- - 参加費:無料
- - 申込方法:Peatixにて申込み(締切は8月22日(金)17:00)
このトークイベントは、ゴッホの作品が持つ魅力を深く理解する絶好の機会です。一流の専門家の解説を通じて、ゴッホの作品がどのように私たちにインスピレーションを与えるのか、また彼の人生と創作の裏側を知ることができる内容となっています。
参加者の魅力
林綾野氏は、多数の展覧会を企画してきた実績があり、アートと食文化の関係についての著書も持っています。工藤弘二氏は、多くの重要な展覧会を担当してきた学芸員であり、ゴッホに関する知見を豊かに提供してくれます。
ゴッホ展の未来
2025年には、東京都内で大規模なゴッホ展が多く開催される予定です。ポーラ美術館の「ゴッホ・インパクト」を皮切りに、東京都美術館では「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」、上野の森美術館では「大ゴッホ展 夜のカフェテラス」が行われるなど、ゴッホファンにとっては見逃せない年となります。
これらの展示会は、ゴッホの多彩な作品や彼の人生に彩られた逸話を紹介し、参加者を魅了することでしょう。特にゴッホの作品は、今もなお多くの人々に愛され、必要とされる存在であります。
アートと文化の場
ポーラ青山ビルディング自体も注目のスポットです。このビルは、アート、文化、デザインが共存する環境を創出しており、訪れる度に新たな発見があります。多目的ホール「P.O南青山ホール」は地域の文化発信拠点としても期待されており、トークイベントの開催にもぴったりの空間です。
この機会にぜひ、ゴッホの不思議な世界を体験しに、青山へ足を運んでみてください。ディープなアートトークを通じて、あなたの視点が広がること間違いなしです。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。