モノタロウが新たな油汚れ洗剤「洗浄力 リッチ」を発表
大阪を拠点とする株式会社モノタロウが、2025年4月25日より販売を開始する新油汚れ洗剤「洗浄力 リッチ」を発表しました。この製品は、特に落としにくかったグリス汚れや硬化油汚れを強力に落とすために開発された、超濃縮タイプの洗剤です。従来商品をさらに改良し、有効成分を50%以上配合しており、洗浄力の向上を実現しました。
商品の特徴
「洗浄力 リッチ」は、加工部品や厨房設備、各種工具の油汚れを効率的に洗浄するための製品です。希釈することで、その使用方法は多岐にわたり、様々なシーンに対応することが可能です。特に注目すべきは、その高い洗浄力。油汚れにはこれまで以上の効果を発揮し、少ない量で短時間での洗浄を実現します。
開発の背景
モノタロウは、2021年に立ち上げた「ファブレスプロジェクト」を通じて、業種を問わず多様な顧客からの要望に応える高機能製品の開発に注力しています。このプロジェクトから派生した第1弾が、オレンジ由来の成分を使用した「オレンジクリーナー強力溶解洗浄」でした。その後、第二弾として「洗浄力 リッチ」を開発。特に「汚れが取れないのは仕方がない」と諦めがちな現場の声を反映させる形で、油汚れに特化した洗剤の開発が行われました。
新製品の特長
1.
高い洗浄力
有効成分を50%以上含むことで、特に頑固なグリス汚れや硬化油汚れに抜群の効果を発揮します。少ない洗剤量での使用が可能となり、清掃作業の負担軽減にもつながります。
2.
幅広い用途に対応
製品の希釈率を調整することで、様々な油汚れに対応可能。キッチンや床、壁の油汚れにも使えるため、多用途で活躍することができます。
3.
注ぎやすいトンガリノズル
作業効率を高めるために考慮されたデザイン。トンガリノズルにより、容器への移し替えや直接塗布がしやすくなっています。
4.
除菌効果もあり
洗浄と同時に除菌を行えるため、衛生面でも安心です。ただし、すべての菌に対する効果があるわけではありませんので注意が必要です。
5.
省スペース設計
濃縮タイプなので保管スペースを取らず、限られたスペースでも簡単に保管できます。
注意事項
本製品は、アルミニウムや銅、真ちゅうなどの金属製品や白木の家具、皮革製品などには使用できません。また、頑固な汚れにはしばらく放置した後に拭き取る必要があるため、使用する前に目立たない場所で試すことをおすすめします。
企業情報
モノタロウは、工業用資材や事務用品など約2,475万点を取り扱うネットストアを運営しています。顧客の生産性向上を目指し、幅広いニーズに答える商品展開を行っており、今後も多様な商品開発を進めていく方針です。全ての商品は使いやすさや機能性を考慮され、現場での作業が効率的に行えるよう工夫されています。モノタロウの商品を使うことで、多くの現場がスムーズに運営されることでしょう。