パラアスリート料理教室
2025-07-01 14:37:27

パラアスリートと一緒に学ぶ!料理教室の詳細をお届けします

夢の競技者と料理を楽しもう!



夏の特別な体験として、東京都中央区立築地社会教育会館にて「パラアスリートと料理教室 おいしく食べて強くなろう!」が開催されます。8月23日(土曜日)と24日(日曜日)の2日間、家族で楽しむ栄養学と料理のワークショップが行われます。このイベントは、パラスポーツを応援する「TEAM BEYOND」の一環として実施され、パラアスリートとスポーツ栄養士が参加者に食の大切さとアスリート飯の技を伝授します。

開催日時・場所


日時


1. 8月23日(土曜日)
- 1回目:10:00 - 12:00(受付9:45開始)
- 2回目:13:30 - 15:30(受付13:15開始)

2. 8月24日(日曜日)
- 3回目:10:00 - 12:00(受付9:45開始)
- 4回目:13:30 - 15:30(受付13:15開始)

場所


中央区立築地社会教育会館
東京都中央区築地4-15-1
公式サイト
最寄駅:都営浅草線・東京メトロ日比谷線「東銀座駅」徒歩約5分、都営大江戸線「築地市場駅」徒歩約5分

参加対象


小学校3年生から6年生とその保護者(1組2名または3名まで)。各回30名での開催で、合計で120名の参加者を募集しています。

ワークショップ内容


このワークショップでは、メダリストから学ぶ栄養の知識や、共にアスリート飯を調理する体験ができます。特に注目なのは、
  • - 栄養学セッション:トップアスリートは、どのような食事を通して肉体を鍛えているのか、実際の食事内容や好き嫌いに関する質問にも答えます。
  • - 料理体験:手の不自由な選手がどのように料理を行うのか、実際に目で見えないところでの料理の工夫を見ることができます。
このような経験を通じて、参加者はパラスポーツに対する理解を深め、夏休みの貴重な体験を得ることができるでしょう。

特別ゲスト


  • - 鈴木孝幸選手(パラ水泳):6大会連続パラリンピック出場のレジェンドが、彼自身の経験と食の知識を披露。
  • - 鳥居健人選手(ブラインドサッカー):全盲の彼が如何にして料理に取り組むのか、そのテクニックを学ぶことができます。

参加費


本イベントは無料で参加可能です。事前に応募が必要で、豊富な知識を持つ栄養士と一緒に学ぶ貴重な機会です。

申し込み方法


各回の定員に達した場合は抽選が行われます。
  • - 応募方法:公式WEBサイトの特設ページから申し込みが可能です。
  • - 申込締切:7月21日(月曜日・祝日)23:59まで。
申し込みはこちら

この夏、パラアスリートと一緒に特別な時間を過ごし、素晴らしい体験をお楽しみください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 料理教室 パラアスリート 栄養学

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。