夏休み子ども化学実験ショー2025のご紹介
2025年8月2日(土)と3日(日)、東京・科学技術館で行われる『夏休み子ども化学実験ショー2025』の開催が決定しました。今年で30回目を迎える本イベントは、化学を楽しく学べる貴重な体験を子どもたちに提供します。
イベント概要
主催しているのは、「夢・化学-21」委員会で、日本化学会や化学工学会、その他の化学関連団体から成るこのグループが中心となって企画しています。本イベントは、小学生が無料で参加でき、化学に対する興味を引き出すことを目的としています。入場は自由ですが、実験体験に参加するには予約が必要です。
充実したプログラム内容
『夏休み子ども化学実験ショー』では、全18種類の化学実験プログラムを提供。子どもたちは、様々な実験を通じて“ふれる、つくる、かんがえる”の3つの要素を体験します。例えば、光を使った固まる樹脂の実験や、偏光板を利用したステンドグラス作りなど、家庭での自由研究にも役立つ内容が盛りだくさんです。
また、実験には、東京都内の多くの化学企業や団体が参加し、実際の専門家から直接指導を受けられるチャンスもあります。子どもたちが化学の魅力を直接体験し、学びを深めることができるこの機会は、普段の学びではなかなか得られない貴重な経験となることでしょう。
ステージイベントも楽しみ
今年度は、特に人気の高いステージイベントにも注目です。「なぜナニ化学クイズショー」では、学校や研究所の先生が実験を行いながら、参加者にクイズを出題する形式で、家族全員が一緒に楽しむことができます。また、科学系YouTubeチャンネル「GENKI LABO」の市岡元気先生によるサイエンスライブも開催され、楽しく学べる環境が用意されています。
参加方法は!
イベントへの参加は、科学技術館の入館料はかかりますが、開催される実験体験イベント自体は無料で楽しめます。実験体験は人気があるため、早めの予約をお勧めします。予約開始は当日の朝8時45分から。家族で科学の不思議を楽しめる絶好の機会です。
追加情報
開催日時は、2025年8月2日(土)・3日(日)の9時30分から16時50分まで。また、会場は東京都千代田区にある科学技術館で、アクセスも便利です。
化学に興味を持つきっかけを与えるこのイベントは、ぜひ家族で訪れたいスポット。化学の面白さを直に体験できるチャンスを逃さないでください!
詳細は「夢・化学-21」委員会の公式ウェブサイトで確認できます。科学の楽しさをぜひ体感しに来てください!