EV充電スポット紹介
2025-02-17 14:46:03

新たなEV充電スポット!「道の駅日光」と「道の駅いちかわ」をご紹介

新たなEV充電スポット!「道の駅日光」と「道の駅いちかわ」をご紹介



株式会社パワーエックスは、EVチャージステーションの設立を進めており、最新の充電器を栃木県日光市と千葉県市川市に設置しました。この充電ステーションでは、最大出力150kWの超急速充電が可能で、観光地としても便利な場所に位置しています。

道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣



栃木県日光市に位置する「道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣」は、日光宇都宮道路の今市ICから約5分の場所にあり、観光名所である「日光の社寺」や「鬼怒川温泉」へのアクセスが非常に良好です。施設内には新鮮な地場野菜や日光名物のグルメ、お土産を取り揃えた「ニコニコマルシェ」などがあり、訪れる人々に充実した体験を提供してくれます。また、コンビニエンスストアも併設されているため、観光の途中で手軽に充電することができます。

定期的にイベントも開催され、家族連れや観光客にとって利便性の高いスポットです。このチャージステーションは、24時間営業で、PowerXアプリを利用していつでも充電が可能です。

道の駅いちかわ



次にご紹介するのは、千葉県市川市の「道の駅いちかわ」です。この施設は外環自動車道から約5分、国道298号線沿いに位置しており、東京都心からのアクセスも非常に便利です。ここでは、地元の新鮮な農産物や特産品を扱う「メルカートいちかわ」に加え、焙煎したてのコーヒーを楽しめる「いちCafe珈琲焙煎」や本格イタリアンレストランなど、多彩な施設が揃っています。

充電の合間に、地元の美味しい料理や飲み物を堪能することができるため、充実した休憩が取れるスポットといえるでしょう。こちらも同様に24時間営業で、PowerXアプリから簡単に充電が利用可能です。

超急速充電器「Hypercharger」



今回設置された充電器は、「Hypercharger」と呼ばれる蓄電池型の超急速EV充電器です。これは、一般的なEV5台分に相当する大容量蓄電池を搭載しており、電力系統への負荷を軽減しながら、場所を選ばず設置できる優れた製品です。

充電器には2口の充電ポートがあり、1ポート使用時は最大150kW、2ポート同時使用の場合でも各ポート最大120kWを確保しています。EV対応車両の場合、10分間の充電で約150kmの航続距離を充電できるため、移動中の充電もストレスなく行えます。

重要な情報


  • - 道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣
- 設置場所:栃木県日光市今市719-1
- 開始日時:2025年2月17日
- 営業時間:24時間営業
  • - 道の駅いちかわ
- 設置場所:千葉県市川市国分6-10-1
- 開始日時:2025年2月25日午前10時
- 営業時間:24時間営業

パワーエックスが提供するこれらの新しいEV充電ステーションは、観光地としても利用できる利便性を提供し、EVユーザーに快適な充電環境を提供してくれることでしょう。旅行やドライブの際には、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: EV充電 道の駅日光 道の駅いちかわ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。