ストリートメディカルラボ
2025-03-21 11:02:00

医療の未来を創る!ストリートメディカルラボ第6期の二次募集が開始

医療の未来を創造する実践型プログラム「ストリートメディカルラボ」第6期開催



2025年4月26日(土)、医療イノベーターを育成する実践型スクール「ストリートメディカルラボ」の第6期が開講します。このプログラムは、従来の医療の枠を超え、より良い生き方を目指すための学びの場として設計されています。「病を診ずして、人をみよ」というポリシーのもと、多様な視点から発想を学び、新しい医療の形を探求します。

プログラムの概要



ストリートメディカルラボでは、「ユーザー視点」「アイデア発想」「企画実装」のスキルを全20回にわたる講義とワークショップを通じて身につけることができます。受講者は、クリエイティブディレクターや医療従事者など、各分野で活躍する多彩な講師陣から多角的な視点を学び、「課題を見つける力」や「アイデアを形にする力」を磨いていきます。特に、前半では個人企画の製作、後半ではチームでのグループワークを重視しています。

受講期間とスケジュール



  • - 受講期間: 2025年4月26日(土)〜2025年10月13日(月・祝)
  • - 講義日程: 毎週土曜日(修了発表会は月曜日・祝日)
  • - 講義時間: 16:00〜18:00(ワークショップは18:30まで、修了発表会は14:00〜17:00)
  • - 受講形式: 通学(日本橋ライフサイエンスビル)またはオンライン

料金プラン



授業は、通学とオンラインのハイブリッド形式で提供され、受講者のライフスタイルに合わせて選択可能です。

ストリートメディカルラボの特徴



1. 多様なバックグラウンドを持つ仲間との共創



医療従事者をはじめ、ビジネスパーソンやデザイナー、学生など、異なる専門性を持つ参加者が集まり、多様な視点を交差させてアイデアを創造します。

2. 業界トップクラスの講師陣からのインプット



クリエイティブディレクターや医師など、さまざまな分野で活躍する講師陣が、自らの経験をもとに講義を行い、受講者に思考法を体系的に教えます。

3. 社会実装を目指すデザイン企画製作



受講者は、実際の社会課題をテーマにした企画を立案し、具体的な形に発展させるプロセスを学びます。最終的にはプレゼンテーション形式で発表し、フィードバックを受けながら実装の可能性を探ることができます。

第6期の重要な日程


  • - 2/14: 募集開始
  • - 3/20: エントリー第一次締切
  • - 4/20: エントリー第二次締切
  • - 4/26: 開講日
  • - 10/13: 修了発表会

会場情報


  • - 通学: 日本橋ライフサイエンスビル内
  • - オンライン: 自宅でZoomを使用

講師陣(一部紹介)


  • - Sean Mckelvey: ストラジックデザイナー、独自の視点で医療分野のイノベーションを推進。
  • - 井上祥: 医師としての経験をもとに、医療の課題に取り組む。
  • - 今井裕平: 企業の強みを活かしたデザイン企画で知られるビジネスデザイナー。

これら多彩な講師たちが、受講者に新たな視点を提供し、医療の未来を共に創り上げる手助けをしてくれます。

まとめ



医療の現場に変革をもたらす次世代のイノベーターを育成するために、多くの仲間たちとともに学び、成長していくこの機会をぜひ逃さないでください。詳細は公式サイトでご確認ください。

公式サイトはこちら

詳しい情報や最新の活動は、InstagramやFacebookでも随時発信しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

関連リンク

サードペディア百科事典: イノベーション プログラム 医療

トピックス(習い事)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。