弥生の新採用サイト
2025-08-19 11:37:41

弥生株式会社が新たな未来を切り開くため採用サイトを全面リニューアル

弥生株式会社が新たな未来を切り開くため採用サイトを全面リニューアル



弥生株式会社(東京都千代田区、CEO:武藤健一郎)は、2025年に向けた新たなミッション・ビジョン・バリュー(MVV)を策定し、採用サイトを全面的にリニューアルしたことを発表しました。このリニューアルは、変化する経営環境に即した人材の獲得や育成を目的としています。

リニューアルの背景と目的


新たに策定されたMVVは、弥生が目指す方向性や目的を社員全員で共有し、実現するためのものであり、これに基づき「弥生Style」を整備しました。この「弥生Style」は、社員と会社が互いに約束を持ち、変化を自ら主導できるリーダーシップを持つ人材の重要性を説いています。特に、弥生は中小企業の元気を支えるために、そうした人材を求める姿勢を採用サイトに込めて表現しました。

目を引くメインビジュアル


新しい採用サイトのメインビジュアルは、弥生のコーポレートロゴとして知られる矢印をモチーフにしています。ここでは、一本の矢の動きから多様な矢印が連鎖的に動き出し、最終的には大きな旋風を起こす様子が描かれています。このデザインは、チームの一体感と、変革を遂げる弥生の姿を象徴しており、社員一人一人の意欲が結集することで中小企業を元気にしようというメッセージを伝えています。

候補者ファーストの視点での設計


新しいサイトは、主に希望する職を求める候補者の目線で設計されています。情報の動線をシンプルにし、「なぜこの仕事をするのか」「何を目指すのか」に加え、「誰と働くのか」といった重要な要素に焦点を当てています。特に、職場の雰囲気や社員の人間性を伝えるために、弥生の公式noteと連携してインタビュー記事を掲載し、より深くリアルな情報を提供しています。

さらに、採用向けの会社説明資料も一新されており、応募を希望する候補者が忙しい中でも情報を収集しやすい内容となっています。転職エージェントなどの人材サービス事業者にとっても、弥生の企業を理解し応募者を獲得する手助けになることを期待しています。

リーダーシップの重要性


弥生の人事本部 CHRO 大野道子氏は、「今回のリニューアルは、新たな挑戦の象徴」と表現しています。弥生は約40年にわたり中小企業をサポートしてきた経験とビッグデータを活用し、さらなる経営課題の解決に注力します。この新たな挑戦においては、従来の枠組みにとらわれない発想で、自分から変化を起こし、周囲を巻き込む力のある人材が求められます。

新採用サイトに掲げられたキャッチコピー『1人の覚悟が、99%を動かす。』は、個々の強い想いや決断力が組織全体の変革を促すという信念を反映しています。これにより、日本の中小企業、ひいては日本経済全体の変革を目指す弥生の思いが感じられます。

企業としての位置づけ


弥生は、単なるソフトウェア開発の枠を越えて、「中小企業を元気にすることで、日本の好循環をつくる」というミッションを持っています。バックオフィス業務を支援する「弥生シリーズ」は、350万を超えるユーザーに利用されており、その強みを生かして、AIなど最新テクノロジーを駆使しながら中小企業の成長を支援していく方針です。

このように、弥生株式会社の採用サイトリニューアルは、企業の未来を切り開くための重要なステップであり、共に中小企業の未来を創造していく仲間との出会いが楽しみです。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 中小企業 採用サイト 弥生株式会社

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。