江戸展の東京グルメ
2025-06-20 14:50:34

名鉄百貨店で開催される「食と技 大江戸展」で味わう東京グルメ

「食と技 大江戸展」名鉄百貨店で味わう東京の魅力



名鉄百貨店本店で、6月25日(水)から7月1日(火)の間、初の試みとなる「食と技 大江戸展」が開催されます。本イベントでは、江戸の伝統的な食文化と洗練された技術が融合したグルメが数多く集まり、訪れた人々を魅了すること間違いなしです。

江戸~東京グルメの数々



この展示会には、素晴らしい名店が29店舗集結し、それぞれの持ち味を生かした料理が販売されます。例えば、吉祥寺さとうの名物メンチカツは、国産牛100%を贅沢に使用し、一口頬張れば肉汁が溢れる一品。1日約5,000個も売れる人気商品で、そのボリューム感に多くのファンがいます。

また、日本橋 鰻 高嶋家では、140年の歴史を誇るうなぎ弁当が堪能でき、あっさりとしたタレに鰻のうまさが染み込みます。さらに、銀座ハゲ天の大海老天丼も絶品で、海の恵みを存分に楽しむことができるでしょう。

深川めしや贅沢なお弁当



深川めしとあなごが自慢の弁当を提供する「太郎」など、贅沢志向の人にはたまらないお弁当もラインアップ。また、焼肉の名店、叙々苑によるカルビ弁当は、上質なお肉の味わいをそのままお弁当で堪能することができます。

菓子職人たちの技が光るスイーツ



もちろん、甘いもの好きにはたまらないスイーツも多彩に揃います。様々なフルーツを使用したイマノフルーツファクトリーのフルーツパフェや、濃厚なチーズケーキを楽しめるカフェザサンリブズヒアの一品は、見逃せません。特に、トップスのチョコレートケーキは、くるみ入りのクリームと三層のスポンジが絶妙なバランスを生み出しています。

エンタメ要素も満載



このイベントでは食品だけでなく、工芸品に焦点を当てたコーナーも用意されています。江戸屋の職人技が詰まった手植えヘアーブラシや、うぶけやの積層鋼三徳包丁などが登場し、伝統的な技術を感じることができます。工芸品の購入を通じて、日本の伝統も一緒に学べる絶好のチャンスです。

開催情報



「食と技 大江戸展」は、名鉄百貨店本店[本館]の7階催場で行われます。開場時間は10:00から20:00までで、最終日のみ18:00閉場となります。入場は無料ですが、出店状況や商品販売については変更がある可能性があるため、事前に確認することをお勧めします。

まとめ



この期間、江戸の味を凝縮した多彩な料理と、美しい工芸品を楽しむことができる「食と技 大江戸展」。東京のグルメシーンを感じるとともに、日本の文化を再発見出来る貴重な体験となるに違いありません。ぜひ、足を運んでみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京グルメ 名鉄百貨店 江戸展

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。