KizunaAIの復活ライブに向けたファン参加型企画
2025年9月20日・21日に行われるKizunaAI Comeback Concert "Homecoming"に先駆けて、KizunaAI株式会社がファンの皆様からの祝い花協賛を募集します。この新たな試みは、会場の入口に設置される「ぴょこスポット」を彩るためのもので、皆さんの参加がライブの雰囲気を一層盛り上げてくれます。
「ぴょこスポット」とは?
「ぴょこスポット」は、KizunaAIの象徴的な“ぴょこぴょこ”スタイルに着想を得た立体的なフラワーオブジェです。このオブジェは、ファッション生産の際に出る端材やはぎれなど、環境に配慮した素材を使用して制作されます。協賛の数に応じて、装飾のボリュームやサイズが広がり、最大のサイズは直径約1.5メートルに達する予定です。
参加方法と詳細
祝い花の協賛は1口5,000円(税込)からスタートし、協賛してくださった方の名前(またはニックネーム)が会場入口に掲出されます。複数口の協賛も可能で、その場合は口数に応じて名前が掲載される仕組みになっています。会場に訪れることができない方も参加でき、完成した「ぴょこスポット」の写真は公式サイトにて後日公開される予定です。
具体的なスケジュール
- - 受付開始日時: 2025年8月22日(金)15:00から
- - 販売期間: 2025年8月22日(金)15:00~2025年9月5日(金)23:59まで
- - 購入方法: ローソンチケットの販売ページから
名称掲載の詳細
協賛者のお名前は1口につき1名分がボードに掲出され、8月31日(日)までに購入された方の名前はライブのエンドロールでも紹介されます。この機会を通じて、KizunaAIのファン同士の絆を感じ合う絶好のチャンスです。
よくある質問
この企画についてよく寄せられる質問もいくつかあります。例えば、企業名義での申し込みはできないため、協賛は個人または有志グループに限られます。また、会場に行けない方も参加でき、その場合も完成した写真が公式サイトで公開されるため安心です。
KizunaAI来歴
KizunaAIは、2016年に誕生したバーチャルYouTuberで、幅広いマルチタレント活動を行いながら、多くのファンを魅了してきました。しかし、2022年には無期限の活動休止に入り、2025年に活動を再開しました。新しい音楽の表現方法を追求しながら、彼女のルーツであるインターネットダンスミュージックに加え、インディー・バンドサウンドやJ-POPを融合させた新たなスタイルを展開しています。
まとめ
KizunaAIのファンの皆さん、この機会を逃さずにぜひ参加してください。あなたの協賛によって、ライブの雰囲気を一緒に創り上げましょう。一緒にKizunaAIの復活を祝うために、ぜひ「ぴょこスポット」にあなたのお名前を掲出させてください!
詳細な情報や参加方法については、KizunaAIの特設サイトをご覧ください。
KizunaAI Comeback Concert “Homecoming” 特設サイト