石本さんデフリンピック代表
2025-09-23 23:56:32

岡山大学陸上部の石本龍一朗さん、デフリンピック日本代表へ!

岡山大学陸上部の石本龍一朗さん、デフリンピック日本代表に内定!



2025年9月17日、岡山大学は陸上競技部の3年生、石本龍一朗さんに「岡山大学学生スポーツ賞(国際スポーツ賞)」を贈ることを発表しました。この受賞は、2025年11月に行われる「第25回夏季デフリンピック競技大会」における男子400mハードルの日本代表に内定したことを受けたものです。

表彰式の様子



石本さんは、岡山大学学長の那須保友氏、教学担当の菅誠治理事、上席副学長の前で表敬訪問を行いました。石本さんは陸上競技部の顧問であり、同種目を専門とする原祐一准教授と共に出席。多くの期待と応援を背に、デフリンピックへ向けての意気込みを語りました。

「先週の倉敷での大会では自己ベストを更新しました。デフリンピックでは原先生を目標に頑張ります」と話す石本さんの言葉には、自信と決意が溢れていました。この言葉に対して、原准教授は「必ず私を超えると思います」と期待の言葉を贈りました。

陸上競技の挑戦



この表彰式中に、菅理事からは「ハードル競技は技術的に難しくないですか?」との質問が投げかけられました。石本さんは「まだハードリングの技術が足りないため、先日の中四国インカレでは原先生からまだまだダメだと言われました」と笑顔で答えました。この質問に対する石本さんの返答には、競技者としての謙虚さと努力が伺えます。

さらに、那須学長からはトレーニング方法についての質問もありました。石本さんは、同じ学科の友人からウェイトトレーニングの技術やフォームを学びながら、日々の練習に励んでいることを語りました。競技を超えた仲間との繋がりが、彼の成長を支えていることがまさに感じられます。

緊張と期待の日々



日々のトレーニングを重ねる中で、「緊張しながら毎日を過ごしています」と語った石本さん。世界の舞台に立つことはプレッシャーも大きいですが、その一方で夢に向かって進む姿勢が彼の魅力でもあります。デフリンピックでの躍動する姿を待ち望む多くの人々の期待も高まっています。

  • - デフリンピック開催情報
開催日:2025年11月15日~26日
会場:駒沢オリンピック公園総合運動場
詳細は公式サイト(デフリンピック2025)をご参照ください。

まとめ



岡山大学陸上競技部の石本龍一朗さんがデフリンピック日本代表に内定したというニュースは、多くの学生アスリートやファンにとっても大きな励みとなるでしょう。今後の活躍に目が離せません。岡山大学が誇る陸上競技部の魅力を感じながら、私たちも石本さんの挑戦を応援していきたいと思います。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山大学 デフリンピック 石本龍一朗

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。