梶裕貴プロデュースの3D LIVE『そよぎEXPO』が炸裂間近!
声優・梶裕貴がプロデュースする音声AIプロジェクト【そよぎフラクタル】が、ついにその集大成である3DエンターテインメントLIVE『そよぎEXPO』の開催に向けて、本格始動しました。このイベントに向けてのクラウドファンディングが2025年7月15日(火)20時にスタートし、驚くことに開始から約半日で目標金額の1,000万円を達成しました。これはファンの声と熱意が一つになった結果、その注目度も高まっています。
クラウドファンディングの詳細
このクラウドファンディングの詳細は以下の通りです。
- - CAMPFIREページ: CAMPFIRE
- - 募集期間: 2025年7月15日(火)20:00 〜 8月31日(日)23:59
- - 目標金額: 1,000万円
ファンの皆様の温かい支援で目標が達成されたことに対し、梶裕貴は感謝の気持ちを表しています。そして、さらなる「ネクストゴール」に挑戦し、より一層充実した『そよぎEXPO』を実現するための資金を募集中です。
そよぎEXPOとは何か
『そよぎEXPO』は、【そよぎフラクタル】が追求している「AIと人間の共創」を実現する舞台です。このイベントでは、3Dモデル化されたキャラクター「梵そよぎ」が、梶裕貴本人と共に朗読劇やデュエットを披露します。デジタルとアナログが融合することで、特別な瞬間にしか体験できない表現が生まれることでしょう。
さらに、豪華ゲストアーティストたちが新曲を書き下ろし、キャラクターの音楽面でも盛り上がりを見せます。
イベントの開催概要
- - タイトル: 梵そよぎ 1st EXPO「0rigin (オリジン)」
- - 日程: 2026年3月8日(日)昼・夜2公演
- - 会場: 東京ガーデンシアター
- - 座席: 全席指定
- - 年齢制限: 未就学児童は入場不可
このイベントには、見逃せないポイントがたくさんあります。作り上げられる世界観に身を委ねることで、参加者は特別な体験を得ることが出来るでしょう。
梶裕貴のコメント
梶裕貴は「その声が未来をつくる」と語り、デジタル技術とアナログのパフォーマンスが交わる時に生まれる新しい世界へ期待を寄せています。彼は、「同じ声を持つふたりの表現者が個性を持ち寄り共鳴し合う様は、まさに“人間とAIの未来”そのもの」と述べており、特別な瞬間をリアルタイムに体感することの喜びを伝えています。
梶裕貴と梵そよぎの紹介
梶裕貴プロフィール
- - 生年月日: 1985年9月3日
- - 出身地: 東京都
- - 主な出演作: 「進撃の巨人」エレン・イェーガー、「七つの大罪」メリオダスなど。
梵そよぎプロフィール
「声」と「言葉」を与えられたことで誕生した、梶裕貴のもう一つの側面。このキャラクターは、様々なクリエイターとのコラボレーションを通じて成長し続けています。
そよぎフラクタルについて
このプロジェクトは、梶裕貴の声をベースにして生まれた音声合成ソフト「梵そよぎ」を中心に展開され、気の合う仲間たちと共に新しい創作を目指しています。彼はこのプロジェクトを通じて、全く新しい形の作品を生み出すことを目指しています。公式情報は、
公式サイトや
Twitterで確認できます。
最後に
『そよぎEXPO』は、近年最も注目されているイベントの一つといえるでしょう。多くのファンが待ち望むこの特別なライブを、日々の中で体験する機会をぜひお見逃しなく!クラウドファンディングはまだ続いていますので、皆さまの応援が必要です。ぜひご支援をお願い致します!