「パイの実」と100本のスプーンがタッグを組む!
2025年3月8日(土)と9日(日)、東京・あざみ野で、
ロッテの人気お菓子「パイの実」を使用した新感覚のフルコースイベント「それいけ!グルメ探偵団~パイの実フルコースの謎を解け~」が開催されます。このイベントは、株式会社ロッテとファミリーレストラン「100本のスプーン」のコラボレーションによるもの。
パイの実は1979年に登場し、以来多くの人に愛されるお菓子で、サクサクのパイ生地と香ばしい香りが特長です。しかし、今回はそのパイをお菓子の域に留まらせず、フルコースの素材として新しい可能性を引き出します。
フルコースの魅力
「100本のスプーン」は、
“コドモがオトナに憧れて、オトナがコドモゴコロを思い出す”というテーマで、どんな世代でも楽しめる空間を提供するレストランです。この理念に基づき、パイの実を使った本格的なフルコースが考案されました。前菜からデザートまで、すべてに「パイの実」が使われ、美味しさとともに新しい食体験を演出します。
イベント当日は、参加者が“グルメ探偵団”として、料理の謎を解き明かしながら食事を楽しむことができるという没入型の体験が特徴。食べるだけでなく、楽しく遊びながら料理を味わえるのが、この企画の大きな魅力です。
体験の詳細
イベントは毎日11時から13時まで開催され、定員は各日12組(最大6名まで)。参加費は大人3,000円、子ども1,500円と、家族揃っての参加も大歓迎です。予約は必須で、応募は抽選。詳細な情報はロッテの公式サイトで確認可能です。
シェフが語る「パイの実」の魅力
「100本のスプーン」の総料理長、
髙橋徹也氏もこのプロジェクトに大きく関わっています。彼は「パイの実を使った料理を試作する中で、温かい料理に入れることで、中のチョコレートが少し溶けて味わいが変化することに気づいた」と語ります。このように、パイの実は料理にも応用でき、その魅力は計り知れません。
家族で楽しむイベント
このイベントは親子での参加が対象で、家族みんなで新しい食体験を楽しむことができます。子どもたちにとっては、グルメ探偵団の一員として、料理の秘密を解き明かす冒険が待っています。
さいごに
これまでとは一味違った「パイの実」の楽しみ方を提案するこのグルメイベント、家族みんなで楽しむ新しい体験として今から注目が集まっています。この機会に、サクサクのパイ生地とチョコレートの新しい可能性をぜひお楽しみください!
詳細な情報はロッテの公式ページ及び100本のスプーンのサイトで確認できます。参加して、あなた自身が「パイの実」の魅力を発見してみてください。