春限定御朱印
2025-03-06 10:01:14

春の訪れを感じる特別御朱印が登場!埼玉厄除け開運大師・龍泉寺

春の喜びを切り絵で表現する特別な御朱印



埼玉厄除け開運大師・龍泉寺では、2025年3月1日から5月31日までの期間限定で、春にぴったりの重ね切り絵御朱印が登場します。この御朱印は、訪れる人々に春の息吹と幸福をもたらす特別なデザインに仕上がっています。限られた数量での授与となるため、お早めの訪問をおすすめします。

春限定の重ね切り絵御朱印



1. 花器 ー桜ー


最初にご紹介するのは『花器 ー桜ー』です。この御朱印は、春の繁栄と幸せを象徴する桜の枝が花器から溢れ出ている美しいデザインが特徴です。花器部分には、伝統的なレース細工による精巧な切り絵が施され、金色の箔押しによって豪華さが引き立てられています。桜の花は淡いピンクから濃いピンクまで様々な色合いで表現されており、春を象徴する明るい雰囲気を演出しています。

この御朱印は「生命を育む器」としての花器と、満開に咲く桜が幸福と繁栄を示す役割を果たします。新たなスタートを祝うメッセージが込められており、人生の節目に訪れる方にとって、一層の意味を持つでしょう。

2. 時を告げる幸運の蝶


次に紹介するのは『時を告げる幸運の蝶』です。この御朱印は春の訪れを知らせる蝶々と、優雅に流れる時間を表現したデザインです。全体の形は懐中時計をイメージしており、淡い黄色を基調にした色彩が春らしさを演出しています。

時計の周囲には繊細なレース模様が描かれ、大きな蝶々が華やかに装飾されています。古来より、蝶は「再生」「復活」「変化」という意味を持ち、特に厄除けや開運に関連する象徴とされています。この御朱印には、運を開くことで新たな一歩を踏み出す勇気を与えるメッセージが込められています。

龍泉寺について


埼玉厄除け開運大師・龍泉寺は、1200年の長い歴史を誇り、厄除けと開運のご利益を同時に願える日本唯一の寺院です。黄金に輝く厄除け大師と開運大師の二体の像が祀られ、関東一のご利益があると言われています。日本三大厄除け開運大師の一つに数えられるこの場所は、多くの参拝者で賑わいを見せます。

龍泉寺の公式SNS


公式Instagramでは、限定御朱印の情報のほか、花手水や季節ごとのイベントの情報も発信しています。

株式会社エルターナルについて


埼玉厄除け開運大師・龍泉寺の御朱印を手掛けるのは、株式会社エルターナルです。2020年に設立されたこの会社は、観光開発や地方創生を通じて、日本の伝統文化の魅力を広めることを使命としています。

特に寺社仏閣の活性化に特化したコンサルティングを行い、龍泉寺においても訪問客を増やし、地域活性化の一助となっています。

まとめ


埼玉厄除け開運大師・龍泉寺の春限定重ね切り絵御朱印は、心を豊かにしてくれる素晴らしいアイテムです。訪れることで春の喜びを実感し、心に残る体験を得られることでしょう。ぜひ、足を運んでその特別な御朱印を手にしてください。唯々その瞬間を楽しむとともに、日本の文化を肌で感じてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 春限定 龍泉寺 切り絵御朱印

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。