会社対抗ウォーキング
2025-10-30 14:37:23

2,164社参加の会社対抗ウォーキングイベントが2026年開催決定!

会社対抗ウォーキング&チャリティイベント「1day3000 ソーシャル・ウォーク!」が再び登場!



2026年1月、無料の会社対抗ウォーキングイベント「1day3000 ソーシャル・ウォーク!」の第13弾が開催されることが決定しました。このイベントは、企業間の健やかな競争を促進し、同時に社会貢献を目指す取り組みです。これまでに実施されたイベントには、のべ2,164社が参加し、参加者数はなんと13万人を超え、歩数としては123億歩を達成しています。これにより、地球を268周する距離をカバーしました。

イベントの詳細



「1day3000」は、2019年に始まったエンタメ性豊かなオンラインイベントで、特にテレワーカーの運動不足解消やコミュニケーション不足を解決することを目的としています。今後の開催に向け、2025年10月30日から2025年12月19日まで参加チームを募集中です。例えば、これまでの参加数は前回の第12弾で484社、参加者は12,193名でした。この盛況ぶりからも、ウォーキングの効果や意義が多くの人々に認知されていることが伺えます。

サステナブルな社会を目指して



今年から「1day3000 ソーシャル・ウォーク!」としてリブランドしましたが、これは単なる運動に留まらず、社会全体に対して良い影響を及ぼすための努力です。参加者のウォーキング成功数に応じて、公益財団法人日本盲導犬協会に寄付を行うチャリティ企画が用意されています。この施策により、ウォーキングを習慣化するだけでなく、社会貢献を同時に行えるのが特徴です。

【開催概要】


  • - 開催期間: 2026年1月15日(木) ~ 2026年1月28日(水)
  • - エントリー期間: 2025年10月30日(木) ~ 2025年12月19日(金)

参加方法


参加を希望する企業は、上記URLより申し込むことができます(公式サイトリンク)。エントリーは企業単位で行い、3名以上の仲間でチームを組んで参加するのが条件です。エントリーをすることで、会社対抗戦や個人戦の両方へ参加でき、新たな社内交流を促進する機会となります。参加費はすべて無料で、利益追求目的ではないため、気軽に挑戦できます。

競争の仕組み


参加者は毎日3,000歩を目指し、達成日数を競います。それに加えて、各社の参加者が平均した歩数に基づいて表彰され、賞品が用意されるなど多くのモチベーション要素があります。また、個人戦も設けられ、一定数の達成日数に応じて称号や特典が用意されています。

開会式とセミナー


開会式では、オンラインセミナーも実施予定で、参加者はライオン社によるオーラルケアセミナーやメガロスによるオフィスでできる準備運動セミナーに参加可能です。これにより、ウォーキング前の身体の準備を整えることができます。

最後に


「1day3000 ソーシャル・ウォーク!」は、ただのウォーキングイベントではなく、企業文化の向上や地域貢献をも計画しているアクティビティです。2026年の開催が待たれる中、ぜひ参加を検討してみてください!

詳しい情報は公式サイトをご覧ください: 1day3000 プロジェクト


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: ウォーキングイベント 健康促進 チャリティ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。