水族館の新たな魅力
2025-10-30 16:46:49

広島もとまち水族館が新たにミュージアムショップとカフェをオープン

広島もとまち水族館新開業!



2025年10月31日、広島市基町にある複合商業施設『パセーラ』の7階に新たに開業する「広島もとまち水族館」が、ミュージアムショップ『UMIHAKO』とカフェ『CAFÉ UMIHAKO』を併設します。ここの水族館は、単なる魚の展示を超え、756消費提供を通じて自然の驚異と生命の尊さを伝えます。

水族館の魅力


「広島もとまち水族館」は、空間演出技法を用いた都市型水族館。66基の展示水槽では、約200種類・3,000点の生物が展示されます。館内は、「Welcome プロローグ」や「Marine note 多様性のシーン」など八つのテーマシーンに分かれ、訪れる人々に感動的なストーリーを体験させます。

ミュージアムショップUMIHAKO


ミュージアムショップ『UMIHAKO』は、水族館の無料ゾーンに位置し、観覧前後どちらでも立ち寄りやすい設計となっています。ショップには水族館で展示されている生物をテーマにしたオリジナル商品が揃っており、心に残る思い出を形にするアイテムを多数取り揃えています。店名の「UMIHAKO」には、思い出を宝箱のように持ち帰ってもらいたいという願いが込められています。

店内には、親しみやすさを感じさせるデザインのオリジナルグッズが並び、広島ならではの特産品も計画中。特に注目は、広島東洋カープとのコラボTシャツで、喜ばれること間違いなしです。

CAFÉ UMIHAKOで味わう特別なひととき


『CAFÉ UMIHAKO』では、広島県産の素材を用いたメニューを展開します。例えば、エボシカメレオンをテーマにしたドリンクや、ハリセンボンをモチーフにしたパフェなど、可愛らしい見た目とともに味わいも楽しめる商品が揃います。また、広島市内の自家焙煎珈琲を使ったオリジナルブレンドコーヒーも、おすすめの一品です。

このカフェは、ショップの入店口とは異なるエントランスからも利用可能で、ショップでの買い物のついでに立ち寄ることができます。リバーシブルのようなデザインのカフェは、訪れる人々にさまざまな楽しみ方を提供します。

まとめ


広島もとまち水族館の新しい魅力ともいえるミュージアムショップとカフェは、広島を訪れる人々にとっての新たな思い出となることでしょう。10月31日のオープンを心待ちにしながら、SNSも通じて最新情報をチェックしてみてください。ぜひ足を運び、感動的な水の世界と、こだわりのスイーツ、ショッピングをお楽しみください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

関連リンク

サードペディア百科事典: 広島もとまち水族館 ミュージアムショップ CAFÉ UMIHAKO

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。