物流パートナーシップの新時代:ZENPORTの挑戦
2025年10月23日、東京の駐日インド大使館にて、注目のイベントが開催されます。「日印物流パートナーシップ新時代」と題されたこのイベントでは、グローバル化が進む中でのインドの物流事情とサプライチェーンの最新動向がテーマです。此度、株式会社Zenportの代表取締役である太田文行氏が壇上に立ち、インドにおけるサプライチェーン構築のためのテック活用について講演します。
イベント概要
このイベントは、インド大使館とLOGISTICS TODAYの共催によって実現しています。開催場所は、東京都千代田区のインド大使館。13:00から始まり、プログラム終了後には参加者同士の交流を深める時間も設けられています。参加は無料ですが、事前に登録が必要です。登録を希望される方は、定員50名に制限されているため、早めの申し込みをおすすめします。
このイベントに参加することで、日本企業はインド進出のための貴重な情報を得ることができ、現地におけるビジネス展開の可能性が広がることでしょう。
日本企業とインドの物流事情
現在、日本企業はグローバルサプライチェーンの見直しを進めており、インドはその新たな選択肢として注目を集めています。地政学的リスクやパンデミック等、数々の要因がビジネス環境を変化させる中、インドの市場は、今後ますます重要な位置を占めると予測されています。
特に、インド政府が推進している「Made in India」戦略は、製造業の育成やインフラ整備を促進し、年率7%以上の経済成長を実現しています。このような背景から、日本企業はインドでの生産体制を強化し、物流インフラを拡充しているのです。
ただし、インド独特の広大な国土や複雑な税制、商習慣等の課題も存在するため、進出を計画する企業は、正しい情報を元に戦略を立てることが必要不可欠です。
ZENPORTの取り組み
ZENPORTは、特にサプライチェーンの構築に向けたテクノロジーの活用に焦点を当てています。太田文行氏による講演では、具体的な事例を通じ、文化の違いを如何にビジネスの強みとするかという視点が提供される予定です。日本とインドのビジネスの架け橋として、ZENPORTが果たす役割とそのビジョンが示されることでしょう。
参加方法
参加を希望される方は、事前登録が必要です。申し込みフォームにアクセスし、必要事項を記入して送信してください。申し込み締切は2025年10月22日13時までとなっています。
また、参加できない方のために、後日アーカイブ配信も予定されています。興味のある方は、あらかじめ視聴登録を行うと良いでしょう。
この「日印物流パートナーシップ新時代」イベントは、日本とインドの未来のビジネスを考える上での良い機会です。是非、参加して最新の情報をキャッチしましょう。