国内初!ライブコマースの拠点「CREOK LAB」
2025年9月8日、東京都墨田区の「プロロジスアーバン東京錦糸町1」に、「CREOK LAB」(クレオクラボ)が正式にお披露目されました。この施設は、国内で初めてかつ最大規模のライブコマース専用拠点として、特にTikTok Shopを利用するブランドやクリエイターに向けて新しいビジネス基盤を提供します。
CREOK LABの特長
「CREOK LAB」は、優れた配信環境を整えた専用スタジオを完備しており、ブランドの独自性を表現できる個別ブースも設置されています。これにより、クリエイターはブランドの世界観をしっかりと伝えることが可能です。
さらに、スタジオの貸出からライブ配信、キャスティング、運用サポート、広告枠の提供までを一手にサポートするワンストップサービスを提供しています。これにより、ブランドは煩雑なプロセスを省き、スムーズにライブコマースを展開できるのです。
床面積は約980㎡で、初期段階では15ブースを設置。将来的には需要の増加に応じて、20ブースへの拡張も計画されています。また、将来的な構想としては、物流機能を統合し、配信から商品の発送までをシームレスに行える体制を整えていくことを目指しています。
ダイナミックな市場背景
実は、TikTok Shopは2025年6月30日に日本国内でそのサービスを始めたばかりですが、わずか2ヶ月で急成長しています。日本市場の成長率は世界的にもトップ水準で、CREOKが運営するアパレルアカウントは8月の月間GMV(商品取引高)が2500万円を超え、日商でも120万円に達しました。
CREOK自身の調査によると、8月の全体の月間GMVは13.5億円。このまま成長を続ければ、年末には1,100億円規模に達する可能性があるとのことです。CEOの桜井吉男氏も、これを「まさに化け物プラットフォーム」と称し、しっかりとした売上を確保するための仕組みを提供する姿勢を強調しています。
関係者の期待
「CREOK LAB」の開設に関して、各関係者からも大きな期待が寄せられています。TikTok Shop Japanのゼネラルマネージャーである邱開洲氏は、日本市場がTikTok Shopグローバルの中でも非常に高い成長率を示していることを指摘し、CREOK LABがブランドとクリエイターの成功を加速させる重要な基盤であるとコメントしました。
また、プロロジスの中村明夫氏も、当施設がライブコマース基地としての活用が画期的であるとの見解を示し、EC市場の未来を象徴する事例としての発展に期待を寄せています。
持続可能なエコシステムの構築へ
CREOK LABは単発のプロモーションに留まらない展開を目指すと同時に、ブランドやクリエイターが共に成長するためのエコシステムを構築していく計画です。中長期的なパートナーシップを通じて、新しい消費トレンドや市場の開拓に挑戦する意思を表明しています。
披露目会の終盤では、プロロジス、CREOK、オセアグループ、TikTok Shop、東通建物の関係者たちが登壇し、テープカットが行われました。新拠点のスタートを祝し、今後の業界の発展と協業の深化への期待が膨らんでいます。
施設概要
- - 名称:CREOK LAB(クレオクラボ)
- - 所在地:東京都墨田区錦糸町(プロロジスアーバン東京錦糸町1内)
- - 面積:約980㎡
- - ブース数:15ブース(順次20へ拡張予定)
- - 主な機能:ライブコマース専用スタジオ、撮影ブース、レンタルスタジオ、プロモーションスペース
会社概要
- - 社名:株式会社CREOK
- - 所在地:東京都江東区毛利2-9-20
- - 代表者:代表取締役 CEO 桜井吉男
- - 事業内容:TikTok Shop運営支援、ライブコマースインフラ提供、ブランドコンサルティング
- - 公式サイト:CREOK公式サイト