Helpfeel代表・洛西が語る「未踏MEET UP! in大阪」
2025年9月17日(水)、大阪で「未踏MEET UP! in大阪」が開催されます。これに登壇するのが、株式会社Helpfeelの代表取締役・洛西一周氏です。未踏事業に選ばれた経験を持つ洛西氏は、トークセッション「未踏から広がるキャリアパスとコミュニティ」に登壇し、IT人材の育成やキャリア形成、起業の重要性について語ります。
未踏事業の背景
「未踏ソフトウェア創造事業」は、2000年から経済産業省の支援の下で行われており、才能あるIT人材の発掘と育成を目指すプロジェクトです。これまでに修了した2,300人以上の人々は、起業家やエンジニア、研究者として日本国内外で活躍しています。洛西氏も2003年度に選ばれた一人であり、スーパークリエータとして認定されました。その経験を活かし、未踏がもたらす技術やキャリアパスの幅について深く掘り下げる予定です。
イベントの詳細
イベント名: 未踏MEET UP! in大阪
開催日時: 2025年9月17日(水)18:30~21:00
トークセッション: 未踏から広がるキャリアパスとコミュニティ(19:00~19:30)
主催: 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
会場: THE PUBLIC PLUM UMEDA(大阪市北区大深町5-1 うめきたグリーンプレイス3階 302区画)
参加費: 無料(事前申込制)
詳細URL:
未踏MEET UP! in大阪
洛西一周氏の経歴
洛西氏は1982年生まれで、慶應義塾大学大学院を卒業しています。高校時代に開発したアプリが大ヒットし、シリコンバレーでの起業を経て、現在のHelpfeelを設立しました。彼は「人間味あるプログラムづくり」を掲げ、自社の製品に大きな影響を与えています。
Helpfeelでは、未踏出身のエンジニアが集まり、創造的かつ革新的な製品作りに挑戦しています。これにより、多様な価値観や知見が交じり合い、常に新しい発想が生まれています。
Helpfeelのプロダクト
Helpfeelは、AIのナレッジデータプラットフォームやナレッジ共有ツールを提供しており、企業のAI活用をサポートしています。特に、昨今のAI技術の進展により、企業でも正確なデータ管理の重要性が高まっています。Helpfeelでは
「Helpfeel(ヘルプフィール)」として、AIナレッジデータプラットフォームを開発し、様々な領域での知識活用を支えており、訪れる人々にとっても魅力的なイベントになることでしょう。
未踏の魅力を語る洛西氏が登壇するこの貴重な機会を、ぜひお見逃しなく。