北京語言大学東京校 10周年記念式典
2025年4月22日、東京の豊島区にある
北京語言大学東京校で、開学10周年を祝う盛大な式典が開催されました。会場となったとしま区民センターの多目的ホールには、約400名の来賓や理事、在校生が集まり、これまでの歩みを振り返りつつ、今後の展望について語られました。
開学からの10年間
北京語言大学東京校は、2015年に設立され、中国の語学教育機関である
北京語言大学と、日本の株式会社
WEWORLDとの協力の下、語学力と国際感覚を備えた人材の育成に努めてきました。開校以来、この10年間は多くの方々の支えにより、教育機関としての成長を遂げました。特に、企業との連携したインターンシップや就職支援、講演会などを通じて、実践的な語学力を習得する場を提供しました。
感謝の気持ちを込めて
記念式典では、感謝の思いが込められた多くの挨拶が行われました。特に、北京語言大学の副校長、
張宝鈞氏や、地域の教育関係者からの祝辞が心に響きました。また、中国駐日本大使館の
杜柯偉公使参事官もお祝いの言葉を述べ、式典に華を添えました。
式典では、多彩なプログラムも行われました。書籍の寄贈や10周年記念動画の上映に加え、学生たちによる現代詩の朗読や中国琴の演奏、京劇の披露があり、中国文化への理解を深める素晴らしい機会となりました。これらのパフォーマンスは、北京語言大学の理念が如何に実践されているかを示すものであり、参加者全員が一体感を感じる瞬間でした。
校長のメッセージ
式典の中で、校長の
宋紅芳氏が述べた言葉が印象的でした。「この10年は『日本と中国、言葉と文化、そして人と人をつなぐ』ための挑戦の連続でした。教育は一人ではできないものであり、支えてくださった皆様への感謝の気持ちを忘れずに、未来に向けて努力を続けてまいります。」と、熱い思いを語りました。
未来への展望
記念式典を経て、北京語言大学東京校はさらなる教育価値の向上を目指します。具体的には、国際経済貿易に関する教育や中国語教員の育成、トライリンガル人材の育成に加え、卒業後のネットワークを活かした地域・企業連携を強化していく方針です。特に、海外姉妹校との短期交換プログラムを拡充することで、実際の国際的な交流を通じて、より実践的な教育の提供を目指しています。
10周年特設サイトのご紹介
また、本校がこの10年間の歩みや、卒業生インタビュー、教職員の思いなどをまとめた
10周年特設サイトも公開しています。詳しくは公式サイトをチェックしてください。
10周年特設サイト
お問い合わせ
今後の活動に関するご質問などは、以下の連絡先までお問い合わせください。
このように、北京語言大学東京校は、10周年を祝うだけでなく、未来への一歩を踏み出しました。多くの方々の支えを受け、これからも成長し続ける姿が期待されます。