ABB新型充電器
2025-08-04 13:50:18

ABBが新型急速充電器Terra 184 JNを発表 - CHAdeMOとNACS対応の未来へ

ABBが新たな急速充電器を発表



ABBが新モデル「Terra 184 JN」を発表しました。この新しい急速充電器は、CHAdeMOとNACS(North American Charging Standard)の両方の充電規格に対応しており、特に日本市場において大きな注目を集めています。

CHAdeMOとNACSに対応



Terra 184 JNは、充電規格の多様化が進む中、新たに design されたモデルです。具体的には、CHAdeMO規格では最大150kW、NACS規格では最大180kWの充電能力を持っており、同時に2台の電気自動車(EV)を充電することも可能です。このような特徴は、充電インフラの整備が進む現状において、非常に重要な役割を果たすと考えられます。

国内向けの特別なタイミング



この新しい充電器の受注は2025年内から開始され、2026年からの納品が予定されています。特に注目されるのは、既存のTerra 184 JJ(CHAdeMO + CHAdeMO仕様)を持つユーザーが、「NACSアップグレードキット」を用いることで新型へとレトロフィットできる点です。これにより、さまざまなEVに対応する柔軟な充電の選択肢が提供されます。

NACS規格の日本初導入



ABBのこの取り組みは、アジアパシフィック地域では初のNACS規格導入試みとなります。これにより、今後ますます増加するであろうNACS対応車両に対する充電ソリューションを提供し、EVメーカーやディーラーがより多様なニーズに応える能力を向上させることが期待されています。

「この新しい充電ソリューションは、すべての日本国内のEVを充電できるという大きな利点を持っている」とABB株式会社E-mobility事業部の事業部長は述べています。今後のEV市場における進展を見越したこの動きは、日本の充電インフラの持続可能な発展に大きく寄与すると言えるでしょう。

ABBの使命



ABBは、急速充電器の開発だけでなく、電気自動車充電ソリューションのグローバルリーダーとしての地位を確立しています。エネルギー効率の良い未来を実現するため、幅広い充電ソリューションを提供し、EV市場の成長を支えています。今後のABBの動向にも目が離せません。

結論



ABBの新型急速充電器「Terra 184 JN」は、充電インフラの未来を変える一手となりそうです。CHAdeMOとNACSの両規格に対応していることで、より多くのEVユーザーにとって利便性が向上します。これからのEV社会を支える重要な役割を果たすことで、ABBは持続可能な未来の実現に向けた取り組みを進めていくことでしょう。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: EV充電 ABB 急速充電器

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。