日本ナレッジスペースが『野菜サポーター』に認定
日本ナレッジスペース株式会社は、農林水産省の「野菜を食べようプロジェクト」に賛同し、公式に『野菜サポーター』として認定されました。このプロジェクトは、国民の健康増進と野菜消費の拡大を目指した全国的な運動です。今回の認定は、私たちの活動がこの取り組みの趣旨に沿っていることを示すものであり、非常に光栄に感じています。
野菜摂取の現状と取り組みの背景
厚生労働省によると、日本人の平均的な野菜摂取量は依然として1日350gの推奨値に届いていません。さらに流通過程で発生する「規格外野菜」による食品ロスも大きな社会問題となっています。これらの課題解決に取り組むため、当社は毎月500キロ以上の規格外野菜を関連事業者から購入し、社員の自宅に直接配送しています。
この福利厚生プログラムは、以下の二つの目的を掲げています。
1.
社員の健康増進:大量の野菜を家庭に届けることで、社員やその家族がより多くの野菜を取り入れやすくし、健康的な食生活を支援。
2.
フードロスの削減:市場に出回りにくい規格外野菜を積極的に消費することで、農家の支援と食品ロスの問題解決に寄与します。
具体的な取り組みについては、以下のリンクからご覧いただけます。
進化する活動と未来への展望
『野菜サポーター』として認定されたことを契機に、当社の成功事例を広く知らせることで、国民全体の野菜摂取を促進し、持続可能な食文化の確立に向けた意識を高めていきます。
代表者メッセージ
「この度、農林水産省からの『野菜サポーター』認定を大変光栄に思っています。私たちの取り組みは、社員の健康だけでなく、社会全体の食品ロス問題にも直接寄与しています。野菜を「食べる」ことが、実は社会貢献につながるというメッセージをこの活動を通じて伝えていきたいと考えています。今後は、農林水産省との連携を深め、さらに効果的かつ楽しみながら行える野菜摂取促進活動を推進していきます。」
会社概要
- - 名称: 日本ナレッジスペース株式会社
- - 代表者: 代表取締役 松岡 竜邦
- - 本社所在地: 東京都港区新橋6丁目20-1 ル・グラシエルBLDG.1 3F
- - 公式サイト: 日本ナレッジスペース株式会社
私たちは、これからも持続可能な社会の実現に向けて努力していきます。引き続き応援をよろしくお願いいたします。