ベータインテグラルの進出
2025-02-17 11:11:40

東京発、金融経済教育のベータインテグラルがヨーロッパ進出を果たす

ベータインテグラル、ヨーロッパ進出を果たす



金融経済教育を手がけるベータインテグラル株式会社(旧:ベータ研究所株式会社)が、東京都主催の「X-HUB TOKYO」に選出され、2025年に開催される「4YFN」(4 Years From Now)への出展が決まりました。これは、世界中から集まる革新的な企業が新しい技術やサービスを披露する貴重なイベントです。

ベータインテグラルは、AIを活用した金融経済教育アプリの開発と提供を行っており、「Beta Investors Pro」というプログラムにより、世界の金融機関や大学院向けに高品質な教育を提供することを目指しています。この度の選出を機に、国家の枠を超えた展開を試み、新たなフロンティアを切り開く覚悟です。

X-HUB TOKYOとは


「X-HUB TOKYO」は、東京と世界のスタートアップを結ぶプラットフォームであり、スタートアップ企業の海外市場への進出を支援しています。これにより企業は、メンタリングやピッチ、ネットワーキングの機会を得ることができ、もっと多くのビジネスチャンスを創出できる環境が整えられています。

今年の「4YFN」では、205カ国・地域から10万人以上の参加者が集まる予定であり、Mobile World Congress(MWC)と同時開催されることでも注目です。このイベントは、特にB2Bマッチングに力を入れており、多くの企業が新たなビジネスパートナーを求めて集まります。

グローバル成長を目指すベータインテグラル


ベータインテグラルは、本プログラムを通じて、JETROのネットワークの力を借りて、欧州の企業との個別マッチングを実施。この機会を最大限に生かし、海外展開の基盤を築く計画です。これにより、同社はさらなる成長を遂げることが期待されています。

また、参加者は、金融経済の動向に基づいた実践的なシミュレーションを行えるアプリを通じて、リアルタイムに経済的知見を深めることができます。このような体験を通じて、ユーザーは現実の経済環境の理解を深めることができ、実務への適応力を高めることが目的です。

金融教育プログラム『Beta Investors Pro』を展開


参加者を対象にした「Beta Investors Pro」プログラムは、特に以下の三つの要素を重視しています:
1. 社会の仕組み(経済・企業)を学ぶこと。
2. コミュニティベースでの多様な視点を学ぶこと。
3. 実体験を通じて学ぶこと(シミュレーションやハンズオンなど)。

このプログラムは、金融機関や大学院のみならず、高等学校や中学校などの教育機関にも提供されており、幅広い層に金融リテラシーを育てるために活動を展開しています。ベータインテグラルは、東京都品川区に本社を構え、2019年に設立された企業であり、急成長を続けています。

今後の展望


ベータインテグラルは、今後も新たな技術を取り入れつつ、国際的なパートナーシップを拡大し、革新的な教育プログラムを通じて金融経済に関する知識を広めていく方針です。新たな市場での成功を収めるために、全力で取り組み続ける決意を固めているのです。

公式ウェブサイトにて、「Beta Investors Pro」プログラムの詳細が掲載されており、今後の活動にご期待ください。

ベータインテグラル公式サイト



画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: スタートアップ 金融教育 ベータインテグラル

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。